家の中を大蛇の如く這い回っていたLANケーブルがウザくてPLC(電力線通信)に変えて数ヶ月。
う・・・ん
イロモノとは分かってたけどここまでダメだコリアとは[emoji:e-258]
まずはエアコン[emoji:e-258]
リビングに設置してるのは省エネタイプなのがいけないのか運転状態によってはボロボロ(´;ω;`)
ネット接続できない&ひかりTV見れない事しばしば・・・
次に炊飯器[emoji:e-259]
これには一番驚いた(;・∀・)
炊飯の時は全然問題ないのだけど問題は保温にしてる時。
ヒーターがONになる時に発生するノイズ(インバータノイズ?)でひかりTVの画面乱れる乱れる[emoji:e-330]
電気ポットはまったく影響を及ぼさないのになあ・・・
ノイズカットコンセント&タップを導入して更に突き進むか・・・
諦めて無線LANで構築し直すか・・・
どっちにしても余計な出費ざんす[emoji:e-30][emoji:e-30]