
先祖のお墓は札幌・函館から車で4時間弱かかる辺鄙な場所にあるんですよお

例年この時期は天気が良いけど、今年は天気が悪くて大変だったとの事で・・・
俺も頻繁に北海道帰ってるんだし、たまには行かなきゃならんのだけどねえ

なにぶん車の免許が無いので如何ともしがたくて(´・ω・`)
汽車とバス乗り継いで行けん事は無いけど、片道5時間程かかる上にバスの本数が1日5本とかなんで、
現地で泊まらないとまず無理なのよね[emoji:e-330]
そんなこんなで昔見た景色がネット上で掲載されてないか検索

祖父の家の前にあった海岸名を入力して見ると・・・
お!あったあった



これが祖父の家の目の前にある海岸

幅が約1kmぐらいあって奥にある山の辺りには川が流れてるんですよ。
(かすんで見えてる山じゃないよ

お盆近くになると札幌辺りから砂浜に沢山のキャンプ客が訪れるんですよねえー
ま、海があって川があって山があってと自然満喫するには絶妙な場所だったからね
さらに河口付近には磯があったしね

こんな感じの磯が延々と続くんですよー。
この磯も潮の流れでまったく見えない年があったり、もっと広がったりと自然って不思議だなと思ったもんです
( ^ω^ )
で、ここにはウニやアワビ、それにムール貝もあったりで宝の宝庫だったんだよねー

ムール貝の塩ゆでは嫌って程食べさせられたなあ(苦笑)
勿論、キャンプ客も取ったりして豪華なバーベキューしてたよなあ。
観光客の方が勝手に取ると密漁になるんでやめましょうね
(取りすぎてて密漁取り締まりパトロールしてる警察に連れて行かれてた人も居たりしてたな・苦笑)

何と言っても夕日が綺麗だったんだよね~(^-^)
やっぱり日本海に沈む夕日はいいなあ
来年こそは行ってみようかな