モラハラされてるかも。どこに相談したらいい? | 50代からのhappyLife

50代からのhappyLife

長年の夫からのモラハラで心身を壊した私は、結婚生活30年を目の前に実家に逃げ帰り、人生再スタートを切ったところです。
パートナーからのモラハラに苦しんでいる人の、お役にたてるブログにしたいです。

こんにちは。

30年近く夫からモラハラを受け続けメンタル崩壊。

やっと実家に逃げ帰り、穏やかな日常を取り戻した ここあです。

 

 

あなたがご主人との生活の中で

「これ、ちょっと嫌だな」

「我慢続けるの辛いな」

 

ということは、

立派なモラハラかもしれません。

 

過去記事はこちら↓

夫婦間のモラハラとは1

夫婦間のモラハラとは2

 

 

モラ夫は自分ルール。

自分の考え方以外は認めません。

 

だからモラ夫に改善して欲しいことを言っても

 

理解できない=態度を改められない

 

自分の見栄とプライドを保つための妻や子を失うのは嫌

⇒その場しのぎの言い訳をして数日間は良い夫・父親になる

 

のいずれかになる可能性が大きいです。

 

 

モラハラはじわりじわりと心と体を蝕んで

モラ夫に抗う気力を失っていきます。

 

 

そうなる前に自分ひとりで抱え込まずに、

誰かに相談して欲しいです。

 

 

そこで大切なのは相談する相手です。

 

 

「そんなこと、どこの家でもあるでしょ?」

「そんなのあなたの我慢がたりないんでしょ」

 

 

と言いそうな人には相談しないでください。

 

八方ふさがりになってしまったように感じ、

絶望しかありません。

 

すぐに離婚するしないはともかくとして、

モラハラ離婚に強い弁護士事務所に相談するのも一つの手です。

 

第三者の助言が入ることで

あなたが置かれている状況は異常だと認識しやすくなります。

 

 

相談は初回無料の所もありますので

相談先の候補に入れてみてくださいね。

 

 

 

私の場合はここに相談したと思います↓

(私はすでに寝たきりになっていて何もできませんでした。

子どもがここに相談したと思います)

 

 

DV相談ナビ#8008(はれれば)

全国共通の電話番号(#8008 (はれれば))に

電話をしてください。
発信地などの情報から最寄りの相談機関

(配偶者暴力相談支援センター)

に電話が自動転送され、直接相談できます。

匿名でも相談できますのでご安心ください。
※相談は、転送先となる相談窓口の相談受付時間内に限られます。
※ご利用には、通話料がかかりますのでご注意ください。
※一部のIP電話などからはご利用いただけません。

 

政府広報オンラインより引用

 

 

ここから地元の福祉事務所にまわしてもらいました。

 

 

長くなってしまったので、今日はこの辺で終わります。

最後までお読みいただきありがとうございました。