私連れ子達は、5歳3歳の頃からお世話してて

一生懸命カワイイ😆って言いながら(自分に言い聞かせながら)お世話してきて

現在の惨事に到りますが…


やっぱり、自分の子供と連れ子って全く違う。

(当たり前なんだけど)


自分の子供は

事あるごとに私が産んだ子なんだなーって照れ感じる


連れ子達は、

違和感しかない。

(あたりめーだ)


結婚前、子煩悩だと思っていた旦那は

結婚したとたん連れ子2人を私に完全丸投げ、お陰様でいきなりの今で言うワンオペってヤツ、朝から寝る間際まで家事育児パートで忙しく嵐の様だった…

しかもムキー毎日の世話は私なのに、連れ子に厳しく言ったり、叱ったりすると、途端に連れ子達は旦那や爺さん婆さんに告げ口して最終的に私が悪者扱いされて、心折れる日々


そこに舞い降りて来た立ち上がる我が子…色白でオメメくりくりの可愛い男の子。泣き声も笑い声もオナラもくしゃみも寝言も全て可愛くてしょうがない

これも(当たり前…けど)

もちろんだけど告げ口もしないニヤニヤ


そして私の気持ちが息子には伝わる。息子の気持ちも私に伝わるにっこりキューン


今では、息子も小学3年生になり、私に生意気な口をききますが、仲良し母子看板持ち看板持ち

はーホント息子との時間が1番幸せ。

まーそれもあと少し…そのうち成長して私の元から巣立つんだな〜って思うと、寂しさと嬉しい気持ちと誇らしい気持ちになる。

楽しみだなぁ〜照れ


今のうちから…息子が巣立っても、私はにゃんこのお世話があるから大丈夫!と自分に言い聞かせとこっ!昇天