この前 友達が何人かうちに遊びにきてくれた時
パパさんの話になって、みんな「ありえない〜」「ひどいよ〜」って怒ってくれていたのですが
本人がいないところで一方的責められるのを聞いているとフェアじゃない気持ちになって
「でも、私も朝ごはん作ってなかったし、、
」
(うちはみんなセルフで食べたいもの食べる)って言ったら
「そんなの私だって作ったことない!」
「うちだってそれぞれ自分で食べたいものを食べたい時に食べてるよ!」
とみんな叫ぶので
「え?
そうなの?私だけじゃないの?」って目から鱗
「パパさんに、子どもの学費も俺が全部出したって言われた」と言うと
「そんなの当たり前じゃん!」
「うちだってそうだよ」
「そんなことドヤ顔で言うのどうかしてる」
「男としてのプライドないの?」
とまた大紛糾
そうなの?
私がおかしいんじゃないの?
パパの訴状読んでると、そんなことない、と思いつつ 段々自分がとんでもない悪い人間だったみたいな気がしてきて(洗脳?
)
なんかね、パパがおかしいと思いながら、自分の悪かったところとか探してしまうんですよ。
その時のパパの気持ちとか、、、
でもどうしても自分だけが悪いと思えなくて、友達に確認してしまう
そして私も悪いところあったけど、
やっぱり大部分はパパがおかしいんじゃないか?という結論に至るんですよね。
の、繰り返し、、
でも友達が そんなの普通だよ、チョコちゃんはおかしくないよ、うちもそうだよ、って言ってくれてちょっと安心しました。
もっと自分に自信を持ってブレない精神力を持たないとダメですね![]()