ブログ さぼりすぎな ワシが来ましたよ~
直前の記事を確認してみたら、2月とか
いろんな要素が重なり & ちょっとブログに飽きてたりして
今の今に至った次第です
ざらりとおさらいしますと
まず、携帯を スマートフォンに変えた事から失敗だったね
扱いをマスターできず、文字入力がささっとできないため
メールすら激減(未だに)
そんな状態なので、もちろん携帯からのブログ更新も無理(未だに)
2月半ば 転勤を言い渡される
3月1日から小平の方のお店に異動とか
10年も居たもんだから、身辺整理に追われるうちに
2月が終わり、新天地でも
新しい環境の波に乗れるよう慣れるまで
結構時間がかかったりして3月は終わった感じ
平行して、4週に1回の通院はしてたけど
結果は上がらす
ってか、下降する一方で気ばっかり焦っちゃう
そんな中、実父の死に関して衝撃事実発覚
生きてた とかではないけど
これはまたいつか語らうよ
そんな中、震災が起こる
ワシ自身がすごく落ちてしまい根暗だったシーズン
そんなこと言ってられなくなったし
ワシは 仕事中だったため、母親さんはアパートに一人
一人で外に非難したらしい(涙)
上記2つが結構効いていて直帰の日々
毎日家で 残り物おかずで晩酌してたら、大きくなったけど
今では すっかり出不精(←かけてる訳ではない)
ベッドに無理やり一緒に寝ちゃったり(酔いどれ)
2人の時間をいっぱい持って
いろんなこと語らってる(現行なう)
思い出話やら なんやら かんやら
んで、泣いたり(厄介)
そうは言っても 状態はずっと下降してるので
体重は35キロ台に
おまけに 4月の始めのCT検査で、腰骨の悪化が発覚
何個もある腰骨の一個に癌が侵食してきてね
このまま進行すると、頚椎を犯す恐れがあると
そうなったら、急に下半身麻痺になるかもと
歩けず、排便のコントロールも聞かなくなる可能性があると
それを防ぐために またまた 放射線通院 連続10回
もちろん全日付いて行く事はできないので
一人で行っていただいた日もありました
幸い、行きの足は全日 福祉送迎のお世話になることができたので
お財布にも優しかった
効いてくれるといーなー
効果は即効性ではないので また じっくり経過観察の日々だね
すーちゃんの死
肉声の遺書 あの何とも言えないしゃべり方
頭にも乳癌が来ちゃったのかな?(全くの想像)
母親さんも あんなしゃべり方になるときある(多)
なんか抜けたような しゃべり方
やだー
そんなこんなで、やっと落ち着いたと思った矢先
帯状疱疹を発症
今年はGWも普通に仕事なので、
急遽お休みを頂き、救急ERへ
そして今日7日は発症4日目
夜中~朝にかけて かなり痛むみたいで
薬塗ってくれる~ ? とか起こされたり
帯状疱疹 その昔、ばーちゃんが患ったの見たことあって
その痛がりようったら 尋常じゃなかった思い出が
母親さんにもその記憶があり どこがMAXの痛みなのか
不安に思う気持ちが伝わってくる
精神的にも大丈夫かしら
幸い、昨夜より 赤みが引いていた
なう
昨夜は全部が真っ赤だったの
朝になったら隙間が出来てたよ
しかし ガリガリやねー
4月末の放射線マーキングも 残ったまま
痛みの後は かゆみが来る
体力が低下してるけど がんばって乗り越えてもらわないと
月曜日は、皮膚科の受診です
お仕事は 遅刻して行きます
駆け足の 経過報告でしたー
絵文字も少