次女の1年で1番大きな最後の行事が終わった☺︎
0歳児クラスから毎年見てきてついに最後かぁ‥
次女らしく、どれも真剣に、ノーミスでこなしてて
大きな声出したり、力いっぱい踊ったりは苦手だけど
自分のなかでの最大限頑張ってるのが伝わってきた
長女のときもだったけど、
見てて誇らしかったよ
赤ちゃんのときから保育園にいるのに
良い意味でもそうでない意味でも?
保育園児っぽくないというか
めちゃくちゃおとなしくて
なかなか自分の気持ちが言えず我慢してお友達に合わせたり、
我慢するくらいならと1人で遊ぶこともあったり
いろいろ気にしすぎたりうじうじしちゃうタイプで
わたしも長女以上に次女が心配で‥
なんでかって言ったら自分の子どもの時とすごく重なるから。
ハキハキ言いたいこと言える子のほうがやっぱり生きやすいと思う
自分もこの性格で苦労というか悩んだことがあるから
似てしまってごめんねって責任感じる
でも似てるからこそ気持ちがわかってあげられるっていうのはあるし
次女は誰よりも優しくて周りをよく見てる
そんな次女がわたしは自慢♡
これからも見守りながら励ましながら
小学生になってまた悩むことがあっても
いつも1番の味方でいてあげたいな。
卒園までまだまだ楽しい思い出作ってね☺︎
長女の親友ちゃんちでクレープ&チョコフォンデュパーティーしたり
楽しい週末でした