9月8日
矯正記録
上顎にアンカースクリューを2本つけました。
麻酔がちくっとしただけで
つけてる時は痛みはなく
(電動のドライバーみたいなのでネジをまわしてる感じはした)
10分くらいで終了
麻酔がきれた1時間後くらい
アンカースクリューのまわりの歯茎がズキズキ痛みだしたけど、痛み止め飲んでなんとか寝れた
3回痛み止め飲んで、
日曜から月曜にかけてはめまい、頭がくらくらする感じがあったけどこれは何が原因かはわからず。
だんだん違和感もなくなってきて今は普通にご飯も食べれてます
(もちろんネジに食べ物からみつくことはある笑)
まだブラケットつくまではかかりそうだけど
だんだん進んできてますねって言われるとなんか嬉しい
矯正すること悩んでる期間が長かったから
スタートできてる自分が嬉しい!
22日に固定式装置っていうのかな?がつけられる予定で
今月末は総合病院の歯科口腔外科受診。
後日右下の歯茎に埋もれて横向きに生えてる親知らずを抜歯🦷
あと長女の矯正で乳歯をかかりつけ歯科で3本ぬいてくるように言われたのでそれも行かないとだし
明後日は胃カメラ&大腸カメラ
月末次女のアレルギー性紫斑病の通院
11月までに免許の更新も行かないとだし
なんかやらないといけないことがいっぱいある上に
パパは仕事忙しくてワンオペだしで
頭パンクしそう
自分の時間が欲しいけど
通院ばっかりで好きなことを1日ゆっくりする日はしばらくない
美容院も全然行けてないよ
パパが忙しくなると
(大体暇なときなんかないけど)
夫婦仲が悪くなるんよね
パパは自分が1番大変ってなって
家のこと何もやらないし
わたしがそれでしんどくなって余裕なくなってしんどい。って言うと
仕事辞めたら?って毎回言われる。
なんで母親ばっかり制限されるの?
仕事が辞めたくて言ってるんじゃないのに‥
ストレスたまってるなーって自分でかなり感じる。笑
10月は自分のための平日休みちゃんともらお。