1年前、健康診断でひっかかり初めて大腸内視鏡検査を受けて
ポリープ切除⇨一部悪性だった
潰瘍性大腸炎
がわかり、
1年ごとに検査をしていくことに。
潰瘍性大腸炎に関してはメサラジンという腸内の炎症を抑える薬を毎日3回飲み
3ヶ月に1回血液検査を受けてました。
検査の数日前から食事に気をつけて卵雑炊、そうめん、うどんとか消化の良いものを食べるようにして
下剤は去年はモビプレップというものだったけど
今回はサルプレップというのに変わってた
モビプレップは梅味のスポーツドリンクって感じで
サルプレップはネットで調べてたらグレープフルーツ風味って出たけどわたし的にはなんとも言えない味。
とりあえずどっちも不味い![]()
でも食事に気をつけてたのもあるのかなんなのか
サルプレップのほうが飲む量は少なく済んだように思う!
思ってたより早く出し切れました![]()
朝は長女を見送り、次女を保育園まで送り、
検査は午後からなのでパパが仕事早退して
病院まで送ってくれました![]()
2回目だから流れはわかってるけど、
やっぱり緊張‥
でも今回は鎮静剤がよく効いて、カメラを入れたときの感覚はなんとなくわかったけど
それ以降記憶がない![]()
気づいたら終わってました
ふわふわしながら先生から軽く話があったので曖昧だけど
今回ポリープはなし。
直腸がやっぱり荒れてるから、薬変えたほうがいいかまた担当の先生と話してくださいねー
(組織を?)生検に出してるのでまた結果もそのときです。
って感じでした。
たしかに今のメサラジンは飲んでて効いてるかイマイチわからなかったもんなぁ‥
まぁ先生の判断にお任せします。
ポリープがなかったのは安心。
そして検査が無事終わったのも安心。
また1年後‥だけど1年おきに検査してれば万が一何かあっても早期発見できるし!
病院嫌いだけどちゃんと行かないとね‥
長女の帰宅を待ち、次女を保育園に迎えに行き、
わたしをまた迎えに来てくれたパパ
ありがとー☺︎
しばらく鎮静剤が残っててふらふら気持ち悪かったけどやっともとに戻ってきた!
明日からまたがんばります![]()
わたしが初めて内視鏡受けるとき怖くていろいろ検索しまくってたので
このブログも少しは誰がの役にたてたら幸いです。