
娘のときは今頃病院のベッドの上でした。
ここまで大きな問題なく育ってくれた次女ちゃんに感謝

そしてまだ見えないお腹にいる妹にいつも話しかけてくれる優しいお姉ちゃんに感謝

ゴロゴロしてばかりで無気力な日もあり
自分が嫌になることもあるけど‥
それもまぁ今しかできないこと!
娘、3歳。
仕事していなければこの春から幼稚園に通うことになってたのかな
と思うとなんとなく複雑な気持ちになったりするけど
2年前、1歳半でわけもわからず入園してから‥すごく成長したなぁ
とも思います

人見知りな娘にとっては早くから集団活動の場に入れて良かったかな☺︎
園でいろいろな習い事が始まったのも楽しめているみたい!
ぐっとお姉さんになった感じがするし
いつまでも赤ちゃん扱いしないで少〜しずつ子離れしていかないとなと。
ただ、幼児クラスになって先生との連絡ノートがなくなり
担任の先生の人数も2人になり新年度始まってバタバタでなかなか先生と話す暇がなく
1人は新人の先生だし
園の様子は娘から聞くしかないのがさみしい
かな。
娘が楽しんでくれてるから問題はないけど
ちゃんとついていけてるかな?と心配もあるし‥
5月前半に希望者のみ個人懇談あるけど産後で行けなさそうだからこれまた話ができない



気になりつつ先生忙しいし‥と話しかけることもできないわたしです



出産まであと2週間ちょっと!
今週末は夫が出張でいないから実家にお泊まりしようか‥娘と何して過ごそうかな
