2016 | FIKA☕︎主婦の暮らし

FIKA☕︎主婦の暮らし

4学年差姉妹のこと
家計や節約のこと
自分のこと
なんでも記録✏︎

日中の娘のかまってちゃんがなかなか大変‥



遊ぶときそばにいて欲しがって
「ちゃーちゃん、ここ!」と座る場所を指定されたり
膝の上に座りたがったり


洗濯物干しにベランダへ行くと
ちゃーちゃーん!と呼びながら階段あがってきて
行こ!と言って手を引いてくる


おかげで大掃除も進まず汗汗


普段保育園行ってるし、お休みの間は甘やかしてあげたいと思いながらも
家のことができないのもちょっとストレスDASH!
夫もずっといないしなぁ


今日は早く寝てくれたので、夜な夜な掃除
疲れたから休憩がてらブログタイムです



2016年もあと1日猿


今年はなんといっても仕事をはじめてワーキングマザーになったことが大きな変化でした!



娘も1歳8ヶ月で保育園デビューし、
寂しい思いさせないかな、これで良かったかな
不安ばかりではじめの1ヶ月は仕事中も娘のことが度々頭に浮かんだり。


でもすぐに楽しんで登園するようになって
行事では成長感じられてうるうるして、
最近は写真見せたらクラスのお友達の名前教えてくれるし、
園で教えてもらった歌や手遊びをしてくれるし、
担任の先生もみんないい先生ばかりだしドキドキ


わたし自身も、2年ぶりに社会復帰して
はじめはあたふたしっぱなしでしたが
少しずつ慣れてきたし、しんどいときもあるけど働くっていいなってやりがいを感じながらお仕事できるようになりましたひらめき電球


この1年はたくさん風邪ひいたり、肺炎やRSになり入院しかわいそうなことにもなったけど
これからだんだんたくましくなっていってくれるのかな☺︎



イヤイヤ期が始まって、一丁前に反抗もしてきて
育児に悩むことも増えてきた。

でもそれ以上に、言葉や表情が豊かになって
可愛いな、愛おしいなって思うことも増えた。



まだまだ未熟でダメな母だけど
来年も娘と一緒に成長していけたらいいなキラキラ


{A3220678-65BC-4B1F-BE72-00C1AF646738}

いつもこんなマイペースなブログを読んでくださるみなさん

来年もよろしくお願いします音譜



掃除もうちょっと頑張ろーグッド!