こんばんわ。
あっという間にオリンピックが終わってしまいましたね。
毎回思うのですが、
こんなに短いんだな、オリンピックって。
夏のオリンピックからすぐ冬のオリンピックが来たので、
とっても贅沢な感じでしたね。
毎年オリンピックな感じ。
もはや簡易版でいいから、2年ごとにやったらいいのにとさえ思ってしまった。
そんな中の週末でしたが、
Netflixがしつこいぐらい私にお勧めしてきたドラマを一気見しました。
面白かったです!!w
『令嬢アンナの真実』は実話を基にしたドラマです。
この事件、全然知らなかったのですが。
映像化することで、よりアンナのすさまじさが伝わるようになった気がします。
アンナはドイツ出身の令嬢で、
2014年にニューヨークにやってきて、
ファッションショーやパーティや、色んなところに出没するセレブでした。
自身をアンナデルヴィと名乗り、「父の力を使いたくないから、母の姓を名乗っているの」と言いながらも、口から出る言葉は「父に送金してもらうので」ってな感じの、令嬢。
遊び方も旅行の仕方も日常も、
全てが異常なほどのセレブ生活。
羨ましい気持ちになりつつも、こんな生活してたら頭も心もおかしくなりそうだわ・・・
と思いながら見ておりました。
桁が違うよね、飛び交うお金の。
ドラマは詐欺師として逮捕された彼女に対して、
記事にしたいというビビアンが取材を試みることからスタートします。
このビビアンの取材をベースに、事件の全貌が明らかになっていくドラマです。
ビビアンは、過去にある記事を書いたことで、
業界では悪い意味で有名になってしまったジャーナリストで。
出産を目前に、汚名返上をしたい気持ちで、
アンナという題材を見つけてきて、取材を進めていきます。
このネタは絶対にいけると。
前半は贅沢三昧のアンナの生活が描かれ、
中盤はそのほころびが出てくるところから、
アンナの全貌というか、真実が見え隠れしてきて、
後半はアンナとは何だったのか、が語られるドラマです。
展開はスピーディで、でも内容は濃くて面白いです。
セクションがアンナを取り巻く人達に別れていて、
それぞれの視点で見たアンナが描かれているのもとても面白かったです。
構成がいいね。
前半はアンナと仲の良かったスタイリストや、
ベンチャーをやってる恋人、
その恋人に投資をしているセレブのおばさんがでてきました。
このおばさんがすごいね、アンナも恋人もスタイリストもみんな家に住まわせてるからね。
こういう富豪っているんだなあ。
ほんとすごい。
でもこの人と生活をしていたらバグりそうだよね、
色んな価値観が。
中盤は、アンナが財団を作ろうとして、
人脈を広げる中で出会った、銀行の人とか、
投資会社の人とか、そのあたりがでてきますね。
で、後半はアンナの直近の友人とされるメンバーが登場。
ケイシーとレイチェルとネフ。
友人のレイチェルに対してはこのドラマの描き方がそうだからかもしれないけど、
なんか好きになれませんでしたね。
毎回全額友達に払ってもらうのが当たり前で(しかも破格のディナーとか旅行を)
1回だけ自分が払うってなって、
まあ金額が異常ではありますけど、
それを詐欺だって騒ぎ立てて、そこまで被害者ぶれるのかな、っていうのは思いましたね。
さんざんいい思いしたでしょ、あんた。
ケイシーとネフは、なんかまともでしたね。
まともだけど、アンナを見抜けなかったんだもんなあ・・・。
まあある意味、本質を見るという点では、
詐欺うんぬんよりも、人間性だから。
友人としては惹かれる部分があったのかもしれないけど。
にしてもアンナはすごいよ、ほんと。
実際にこんな詐欺してたって思うと、
どんだけハートが強いんだよ!って話です。
本人は志があって、やりたいことに向かってお金を集めていたようですが・・・
にしても後ろ盾がないのに、あるぶって、ここまでの立ち位置をゲットしてきたなんて、
それはそれですごい能力だと思うわ。
・・・もちろん詐欺は絶対にいけません。
このドラマでは、アンナはもちろん、主力キャラクターなのですが、
記者のビビアンと、その周囲の人々が自分的にはとても好きでした。
まずビビアンの旦那。
この人神様だよ。
こんな優しい人が旦那とか、まじで羨ましすぎる。
職場の同僚のおじいちゃん、おばあちゃん。
可愛いし、優しいし、何よりも即戦力。
上司のおっさんも、たぶん、課長と部長なんだけど、
マジすごく似てて、どっちか見分けつかなかったけど、
なんだかんだどっちも理解があるいい奴だった気がする。(特に部長)
弁護士のトッドも良かったね~。
私がトッドの立場だったら、気に入った服じゃないから着ないってごねるアンナ、もう無理だわ。
私だったら、冷静さを欠いて、「あ、じゃあもういいんで、ありがとうございました~。」って終わった気がする。
で、弁護士としても、冷静さに欠ける、投げ出す奴、みたいな感じで終わるんだろうな。
トッドはいい人だったね。奥さんも理解があっていい人だったと思うわ。何よりも奥さん役の人がとても綺麗だったわ。
そしてビビアン。
めちゃくちゃパワフルな人ですね。
諦めない強さや、上司に対してもがつがつ言っちゃう感じ、いいね~。スカッとした。
ちっさい体でせかせか歩き回って取材して、
もうほんと、パワフルって言葉がぴったりだったね。
頑張ってる人って、やっぱり好きだわ、わたし。
このドラマは、取材を基にしたドラマなので、
真実ではない可能性もありますね。
本人もこのドラマの内容には否定的らしいし。
にしても、一人の20代の女の子が、
ここまで自分を偽って、
セレブや偉い人たちと渡り合って、
信用させたことはすごいことです。
中々できることじゃない。
とっても華やかなドラマなので、
見ていて楽しかったです。
一流ホテルで贅沢三昧してみたい。
・・・いや、そんなしなくてもいいかな。
とにかく、海外旅行に行きたいですね!
全9話、一気見できるぐらいの長さですので(私にとってはかもしれませんが)
是非、見てみてください!面白かったです!
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
Thank you very much.Good night.