とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

たくさん映画やドラマを観ているので、感想をまとめておきます
ネタバレしない内容になっています

アンニョンハセヨー。

お久しぶりです。

 

気付いたら1年半?も空いてしまいました、本当に体たらくですみません。

私の場合、ドラマ感想って見終えた瞬間に書かないと書けないんですけど。

ただただドラマを見るだけの日々を過ごしておりました。

 

こうなることを避けるために、素晴らしいドラマをただ消化するのではなく、

きちんとその感想を残すためにブログを始めたのに。

XやらTikTokやらで短尺のレコメンドはしてきたのですが。

やっぱりブログも書かないとな、と思って1年半が経ちました。ミアネ。

 

そうこうしている間に、素晴らしいことが起きました。

『弱いヒーロー』がNETFLIXに買収?され、

ネトフリでも見られるようになり、且つ、シーズン2製作&公開!!

ここでブログ再開しなかったらもう一生再開できないと思い、今必死にブログを書いております。

 

※『弱いヒーローclass1』のブログは下記ご参照ください。

 

さあ、ゴールデンウィークを前にいよいよ公開!

『弱いヒーローclass2』です!

『弱いヒーローclass2』は『弱いヒーローclass1』の続編です。

 

世の中に絶対なんてことは無いと思っている私ですが、

これだけは大きな声で言わせていただきます。まずは絶対にclass1を見ること。

 

私自身、正直class1の製作から期間が経っていることや、

class1のラストで既に新しい学校に転校をしていることが分かっていたので、

class2は全く別の話として転校後の学校でのお話になるんだろうな~と思っていたのですが。

 

違いました。

 

本作は完全にclass1の続きです。

あの日からそのまま続いているお話です。

 

主役はclass1から引き続き、パクジフン演じるシウン。

シウンは超秀才なのですがサイコパス気質で、

前の高校で問題を起こし、ウンジャン高校に転校してきました。高校2年生です。

 

ウンジャン高校は前の高校よりも、勉強<運動+不良って感じの高校です。

前の学校は日本の私立の男子校にあるような、似たような感じの生徒たちが多いなっていう感じでしたが、

ウンジャン学校はもっと色んな種類の子たちがいる、雑多な高校って感じです。

 

相変わらずここでも一匹オオカミのシウン。

class1の時以上に更に孤立しているというか、友人関係を一切断っている感ありましたね。

シウンって下の名前で呼ぶ人なんてまじでクラスに一人もいない感じ。

前の学校で問題を起こした転校生というレッテルも貼られていましたしね。

 

前の高校ではノイズキャンセリングしてひたすら勉強していたシウンですが、

ここでは居眠りというか、空き時間は机に臥せって睡眠、といった感じでした。

 

これにはちょっとびっくりしました。

え?シウンそんな感じ?って。

また一人で周囲シャットアウトして勉強してる感じかと思ったら、寝るんだ。。。って。

たぶん皆さんも感じたはず。

 

まあでも意味がありましたね、これには。

シウンも人間だったんだ。

 

結局どこの高校に行ってもいじめや脅しみたいなものは横行していて。

ウンジャン高校でも変わらず、弱い子たちが不良たちにパシリにされたり、

学校外でも暴力とかカツアゲとか、理不尽なことをされまくっている感じで、

韓国の高校生って大変だな!って思ってしまいました。

(すっかり漫画原作の世界をリアルに感じてしまっている私w)

 

そしてどこの学校にもボスがいて。(これは韓国だけ?それともこれも漫画の話?)

喧嘩が一番強いやつがその学校のボス。

確か前の学校ではスホだったと思うのですが(そう言ってたシーンがあった気がする)

ウンジャン高校のボスは停学中のパック。

 

他の高校は連合というものに入っていて、色んな学校のボスが組織化して、みんなで悪いことをしてるんですけど。

ウンジャン高校はパックの意向で連合には入っておらず、そのため、連合から目を付けられていて。

 

class2のあらすじとしては、まずはシウンがウンジャン校に転校して、

校内で色々なことがありつつも、やがてはパックからの連合との揉めごとに発展し、巻き込まれていくお話です。

 

class1とclass2は、友情やバイオレンスという軸は同じでありつつも、

前作が弱いヒーロー誕生のお話であるなら、

今作は弱いヒーロー成長のお話といった感じでしょうか。

 

今作でシウンはいろんな意味で成長しましたね。

 

スホとボムソクの件を抱えながら、

深化・進化したシウンが、新たな学校で新しい友情と戦いに挑んでいくお話です。

 

ネタバレをしないブログなので、あらすじはここら辺で終えるとして・・。

 

ここからはネタバレ感想になります!超長いです!!

※ここからはネタバレございますので、見終えた方のみ読んでください※

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

イントロでサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」のモノローグが流れた瞬間に、

もう確信しました。

 

このドラマは最高だと。

この時点でもう、最高だと。

 

そして始まってすぐに感じたこと。

本当にパクジフンの演技は最高だなと。

 

class1の時から目の演技やばすぎ、キレた演技やばすぎで、

わたしはファンクラブに入ってしまうほど、心酔してしまったのですが。

 

今回はもう知った状態で見始めるテンションですので、

そんなに驚きはないはずと思って見てみたら。

改めて、凄まじいというか。

 

もう出てきた瞬間から、

うわっっ・・・本当に演技うまっっっっ・・・(ゾクゾク)

って感じで。

 

この人の演技力、ほんとなんなんでしょうね。うますぎるよ。

あと、前回よりも喧嘩が強くなっていて、そこも感動しました。

 

パクジフンのこの配役は本当に神です。

何千回でも言います。この配役は神。

 

まあでもほんとこれは前回から引き続きだけど、

全然弱いヒーローじゃないよねw

シウンは最初から強いw

 

class1は

シウンという超秀才サイコパス孤独オオカミに、

天真爛漫スポーツ万能喧嘩は強いのにしない正義のスホ、

繊細で情緒不安定でもなんか放っておけないボムソク、という3人組でしたが、

 

class2は

友情が芽生えた超秀才サイコパスシウンと、

IQは90代だけど正義感が強くて喧嘩も強い人気者のパック、

喧嘩は弱いけど心は強く行動力のあるオタクのジュンテ、

そしてパックのせいで目立たないけど地味にめちゃくちゃ喧嘩が強くてバランサーなコタク、の4人組でした。

 

3人だからか、前回はもはや恋愛じゃね?と思える友情でしたが、

4人だからか、今回は正統派の友情っていう感じでした。

 

前回も3人じゃなくてもう一人いたら。

コタクみたいなバランサーが間に入っていたら。

あそこまで拗れなかったのかな。

コタクって重要な役だよね、ドラマの中でも、現実の世界でも。

 

個人的には今でもclass1でボムソクの暴走を止められなかったことが引っかかってるんです。

シウンはスホを守ることで手一杯だったと思うんだけど。

ボムソクは暴走モードに入ってからも、2対1になるのではなく、

スホに守ってほしかったし、シウンに救ってほしかったんだと思うんです。

 

まあでもボンソクが頑なすぎましたよね。

二人は何度もアプローチしてましたし。。。

それでもなんとか救ってあげてほしかった。

 

そう思っていたら、そういうシーンでてきて、

泣きました。

 

シウンの妄想の中で、ボムソクがシウンの腕を掴んで、

「僕よりあの子たちが大切?」

といって泣くシーン。

 

シウンは、前回はスホ、今回は新しくできた友情を守ろうと必死だけど、

忘れてないんですよね、ボムソクのことも。

今もなお罪悪感に苦しんでいるこのシーンは、まじでもらい泣きしました。

 

まずもってこんな展開があるなんて想像もしていなかったし、

そしてその結果、今回もホンギョンの素晴らしい演技が見られて最高でしたが、

シウンの妄想と言えど、ボムソクもまた不憫で。

フィリピンでなんとか生きていてほしいと心の底から思いました。

 

そういえば今作でパックがシウンのことを「姫」って呼ぶシーンがあるんですけど、

確かにシウンにはどこか「姫」味がありますよね。

なぞのツンデレ感からかな。

 

だからか、前作のスホとシウンの関係は、

彼氏と彼女に近かったように感じますね。恋人のような。

 

・・・考えれば考えるほど、色々単純な話じゃないよ、弱いヒーロー。

 

そして、様々なシーンに前作のオマージュを感じたのですが、

そもそもパックはスホのオマージュですよね。

 

パックのしゃべり方やシウンへの絡み方にはかなりスホ味を感じましたし、

喧嘩が強い、正義感が強い、着用しているウィンブレも赤。

 

あ、あと、ジュンテが事務所でコタクを救うシーンは、

ボムソクが手を潰されそうになるシウンを助けたあのシーンのオマージュ、完全に。

 

ジュンテ、パック、コタク役の俳優さんも最高でした。

いい意味でフレッシュさがありつつも(学生だからあってほしいのよ)

演技上手すぎで、もうこういう子達にしか見えないよ。これ本当に演技なの?

 

ジュンテの純粋さは最高だったな。

「君のせいじゃない」

 

この言葉が無かったら、シウンは救われなかった。

今回class2ではシウンも救われましたよね。

スホだけじゃなく。

 

チェミニョン君の演技はちゃんと見るのは初めてでしたが、

可愛げがありつつも芯の強さがあって、優しくて。

ぴったりだったと思います。

シウンとのコンビも、コタクとのコンビも可愛かった。

 

パック役のリョウン君の若干昭和を感じさせる演技も最高でしたね。

スホは昭和感無かったですが、パックは話し方や所作に謎の昭和感あって、そこが最高でした。

なんとなく桜木花道も昭和感あるしな。

お父さんと話しながら涙流すシーンも最高でした。

 

役作りで10キロも増量したらしいです。

俳優さんって本当にすごい。

 

そしてコタク役のイミンジェもよかった。

この子はまずかっこいいよ。

会社の女子の中でも一番人気だったんだけど。

この子の普通そうでどこかかっこよくて色気があって安定感あって強くて優しい感じ。

最高のバランサーですよね。

 

3人それぞれの演技とケミが最高だったと思います。

 

あ、あとオープニング曲を変えなかったのも最高でした。

弱いヒーローはやっぱりこの曲ですよね。

もはやこのオープニングだけで短編映画クオリティ。

 

それゆえに絶対にOPは飛ばさないのですが、

だからこそ、5話から映像リニューアルに気づいたときは鳥肌が立ちました。

これはclass1には無かった演出ですよね?

 

え?ヒョマンいたっけ?!オープニング、

からのヒールたちの登場で、胸アツでした。

今回は悪役の子たちが各校のボスということで、レベルも高かったですよね。

 

ソンジェ役のイジュニョンはクレイジーが最高にはまってたし、

言い放つフレーズがどこか刺さるというか。

 

パックに「お前学校のボスだろ?お前よりもあいつらの方が学校のボスだ」

というシーンは悪役ながら、かっこいいなと思いました。

まあ見た目補正あるかもしれないですけど。w

 

ベクジン役のペナラの演技も素晴らしかったです。

全ての感情を押し殺せるのに、パックへの愛情に執着するあの様は、

もう30周ぐらい回って愛おしかったです。

好きなんだよ、パックのことが。

 

毎回愛に飢えた可哀想な子がでてくるよね、このドラマ。

 

ヒョマン役は最高だったな・・・。ユスビン、可愛かったよ。

もうこれはシンプルに可愛かったですね。

コミカルになりすぎてもよくないけど、

コミカルでクスっと笑えるぎりぎりを攻めた役柄で。

監督がお兄さんなんだね。すごい兄弟だよ。

 

あ!あと言い忘れた!

まさかのチョジョンソク登場も痺れました!

全く情報を入れてなかったので、まじで驚き感激しました!(しかもあんな役!)

 

ああ、とんでもなく長くなってしまった。

 

最後になりますが、

毎度のことながらすみません、言わせてください。

 

このドラマは、脚本、演出、キャスト、演技、アクション、音楽、全てが最高のドラマです!

本当に韓国ドラマはすごい!!

 

(ここまでが1セット)

 

原作を知らないので完全に的外れなことを言っていること前提で申し上げますが、

今回スホを救うことができたというかシウンとスホは救われたので、

次回はぜひ、ボムソクを救ってほしい。

ボムソクを救って、またシウン、スホ、ボムソク、3人の笑顔を見たい。

 

class3、お願いします。

 

そういう思いを込めて、ペンを置きます。

こんなに長く書こうとするから、続けらんないんですよね。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

また気が向いたら、ぜひ読んでいただけますと幸いです。

 

감사합니다.