初めましてココです



2019年元旦

昨日の採卵について確認の電話をしました


2つの成熟卵とひとつの未成熟卵

3つが受精できました

ひとつはできませんでした


ひとつ 顕微授精

2つ  胚盤培養となりました


3つの卵は凍結します

凍結した方が、着床しやすいとも聞きますよね?

どうなんでしょうか?



1週間後 1月8日

凍結結果について、電話で確認をしました

1月2日 分割卵1個凍結

1月6日 胚盤胞1個凍結

卵が2つになってしまいました


金額

受精 3個 

顕微授精

胚盤胞培養

胚凍結

凍結管理一年分

合計183600円



採卵をして

 初めての採卵でしたので、わからない事が多かったです。

 卵は4個からひとつづつ減りました。

 これはショックでした。

 グレードも後から、低いと知りました。

 病院で、どうすればいいのか聞いても、答えはありませんでした。

 あと、麻酔なしなんて、次回からは無理です



病院任せじゃダメだ!

 本やネットでどうすればいいのか情報収集を行いました。

 まず、卵の質をあげたいと考えました

 40代でも、妊娠できる

 どうすればできるのか?

 前向きな性格と、できる!という気持ちがないと妊活できません!


 そういう本を探すならAmazonです!

 そして、自分と同じような高齢出産についての情報が欲しいのです!


 次回はそのことについて書きます照れ