はじめまして ココです
 本日2回目です
 
 このことが書きたくてブログを始めたようなものですニコ

 今42ですニコ

 結婚したのが41なので、妊活については結婚を考える時から、ついてまわってました
 病院探しから、本を読んだり、ネットで情報を探しました

 私が通った新宿の病院は、年齢により基本料金が違いました
 採卵、培養費用は36歳までと比べると倍!ガーン
 受精費用は同じ
 胚移植費用は4倍ガーン
 ただ、成功報酬は安くなってましたガーン
それだけ確率は低いのか?
手術できるだけいいのか?
 これはもう仕方がない!と腹を括りましたガーン

妊活スケジュール
 10月 説明会を聞く
 12月 採卵4個 内受精できたのは2個
             風疹予防接種を受ける
    →3ヶ月は妊活お休み
  1月 子宮内ポリープの指摘を受ける
    場所がよくないなら手術を勧められる
  2月 子宮内ポリープの手術 
    1泊2日 手術代の安さに驚くゲロー
  4月 第1回顕微授精手術
  5月   残念な結果
    この時の医者の対応に?になる
  6月 タイミング法で妊娠する

 私は、運良くタイミング法で妊娠できました
よかったことととして、
 子宮内ポリープを取ったこと
 食生活を見直したこと
 病院で調べたら精子の運動量はある
 旦那が妊活に協力的ニコニコ
 などがよかったのかなと思います

 ちなみに、子宮筋腫は2個ありますショボーン
 8センチと6センチ
 年々大きくなってます
 30の頃から言われました
 昔から生理痛が酷かったのと、母親も子宮筋腫で子宮摘出しているため、これはしょうがないと思ってます
 10センチ超えたら手術らしいです

 肝臓にも良性の腫瘍が2個ありますショボーン
このために、年2回MRI撮ってましたが、3年経っても大きさが変わらないということでこっちは会社の健康診断の腹部エコーだけでいいと言われましたニコ
 
 私の友達も妊活してますが、まだ病院に行っていませんショボーン
 病院に行っていない理由として、旦那さんが行きたくないという理由のようです。
 不妊は何が原因かが分からないことが多いので、少しでも早く行動に移り、いい結果になればいいと思いますニコニコ

 まずは行動すること
 ここから始めてほしいです

 自分だけなら、風疹の抗体があるか調べる
 無かったら、風疹ワクチンを打つ
 旦那さんにも風疹の抗体があるか調べてもらう
 特に世代でワクチン打ってない世代いますからねショボーン旦那世代です!