9月のトリミングから帰ってきた日
めるもの左目のフチが赤いのに気づきました

ん?カイカイした時に傷でも出来たかな?
それから一週間後

なんか かさぶたになってる?
ばい菌が入っちゃ大変なので
10月6日、病院に行くことにしました

いつもの院長先生に診てもらって
ステロイド軟膏を貰い、様子を見ることになりました

「めるちゃんのお目目が良くなりますように」と
毎日しっかり塗り塗りしていたけど
だんだんと膨らんでシコリのようになってきたので、
もう一度受診することに。。。
この時、院長先生がおられなかったので
別の先生に診てもらうことになりました

そこで、これは腫瘍ですねと笑顔で言われました
腫瘍という言葉に動揺してしまい
なんでこの人、笑いながら喋ってるんやろって
不信感を抱いてしまいました
めるもちゃんの歳ではほとんどが良性なので
しばらくはステロイドを服用して様子を見ましょう
(ほとんどが?じゃ悪性の子もいるってことやんな?)
良性の場合はステロイドを服用したら消えるんですか?
それはわかりません
すぐ消える場合もあるし何ヵ月も消えない場合もあるし
でももし悪性なら様子を見ている間に進行するでしょ?
そうですね。その場合は命にかかわります
(はぁ~!?なに簡単に言ってくれてるんよ)
腫瘍の検査をしてもらえませんか?
病理検査に出すとなると腫瘍を切りとらないといけません
でも目のすぐ横なので、これを切り取るとなると
目が引きつって形が変わってしまいますよ
では針を刺して検査してください
針の検査は正確さに欠けるのでお勧めしません
とにかく今の腫瘍のサイズを測っておきましょう(10/14 5.5ミリ)
こんなやり取りがあった後
先生の指示通りステロイドを服用して様子を見ることになりました


一週間、ステロイドを服用しましたが
小さくなる気配もないので再度受診
もうしばらくステロイドを続けましょう
どれくらい続けるんですか?
そうですね~とりあえずは1、2か月
良性か悪性かわからないままそんなに様子見で大丈夫ですか?
あくまでも確率の話ですが
めるもちゃんの歳では良性の可能性のほうが強いです
私なら急いで切ったりせず様子を見ますよ
でももしものことがあったら・・・
やっぱり押さえつけてでもいいので針で検査をしてください
正確でないにしてもそれで悪性と出なかったら
1、2か月の様子見でも安心なので
飼い主さんも見てもらったらわかるように目のすぐ横ですよ
少しでも ずれたら目に刺さってしまいますよ
でも大きくなってるような気がして・・・
大きさは4.8ミリに小さくなっていますね
測り方もおおざっぱなもんだし
どうしても先生の話に納得できない私
それが先生にも伝わったのか
それでも検査を希望されるなら、別の病院に行ってください
ここではできません
なんだか自分の器の小ささを正当化しているだけのような気がしてなりませんでした
セカンドオピニオンに行こうと心に誓って病院を出ました
長すぎなので次回に続きます