⭐️救急車
インフルエンザ月間中は排便のなかった息子咳止めも飲ませてたし「便秘」でした。イチジク浣腸もしようと試みたけど仕事から帰ってきたら「出たよー」とお腹もソフトだし、まあ出たなら良かったと1週間過ぎて何の変わりもない休日午前中プールに行って昼ごはんにナポリタン食べてたら「お腹痛い、足は伸ばせない」えー?抱っこしようとすると痛いって大泣きまずお腹が痛いなんて泣くことないから盲腸か?リンパが腫れてる?なんて思い救急外来へ電話して受け入れオッケーここから問題。触っても抱っこしようとしても「痛い!」大号泣でうずくまる。息子よ。どうしたやっぱり救急かなと思って救急車呼びました。娘は「大丈夫?」と心配してるけど一緒には連れてけないからジジとお留守番して〜とだけ 伝えて待っててくれました。救急隊の人にも同じく痛い痛いとなんとか抱えてもらって病院へ救急外来の看護師さん「歩いてください。じゃなきゃ診れません」だって。いやいや歩ける腹痛なら救急車呼ばないよ。と救急隊の人とビックリ‼️それから頼りない医師。一通り聞いたら、小児科医の先生に変わってくれました。レントゲンも何とか撮影して「便秘ですね」?便秘ですか?そこからの方が大変。浣腸をするのも痛がる息子にガッチリ押さえて処置してもらいました。まあ何もなくて平和で何より宿題怒られながらやってます