カンザスシティー5日目
観光にきました
さて!
カンザスシティーはアメリカのど真ん中にありますが
アジア人の人口の比率ご存知ですか?
調べてみると
なんと!!全体人口の2%
えっ?
アジア人?
ということは中国、タイ、ベトナム、韓国
全部のアジアの方々を合わせても2%
通りで、外食でお米を見かける事が
ないはずです![]()
🌴🌈ちなみにハワイはというとアジア系は、白人やハワイ先住民よりも多い約37.1%~37.3%を占めています。そのうち日系人が1番多く21%をしめています。なのでハワイではお米食は一般的です
お米を食べず数日
普段がほとんど米食の私たち
日本食ゾンビ🧟♀️と化しました
"米をくれ〜米を〜![]()
"
日本食が食べたくて.食べたくて検索していると
プラザには
なんと!
救世主🦸♀️
くら寿司さん
があるではないか
ありがとう😭
あった♡あったー♡
ちゃーちゃんが
重くもお洒落な観音開きの扉を開くと
✨✨✨✨
🌾そこは米天国🌾
いつもの有難い風景
まわるまわる
お寿司🍣
英語だけど
タッチパネルには
宝の銀シャリ
お寿司がずらりとならびます♡
ありがとうくら寿司
回れ回れメリゴーラン
どうか、決して止まらぬよーに
久保田利伸さんの歌が頭の中にぐるぐる🌀
流れます
アメリカはカプセルタイプ
サーモンにぎり
イクラ
マグロに天ぷら
海苔巻きにサーモン
日本とは少し違った形のネタが
多かったけど
おかまいなし
じゃんじゃん頼んで
美味しいーー😆
とここで
ちゃーちゃんがちょっと不服顔🥸
くら寿司さん名物の
びっくらぽん
お皿回収の入り口にお皿をいれても
枚数がカウントされません
ちゃーちゃん
怯まずクレーム
アメリカ的になったわねあなたも......
"あー!すみません!壊れてますね"
ちゃーちゃんがしょんぼり
するとスタッフさんが
なんと!
くら寿司オリジナルランチBoxをくださいました
ええー!なんで??
びっくらぽんって小さなキーホルダーとか
そんなんだよね?
しかもちゃっかり
鬼滅の刃コラボのアクリルスタンドもGet
(80ドル以上のノベルティでした)
みて
うって変わったこの笑顔
スタッフさん皆様も
とても笑顔が素敵な皆さんで
声かけも爽やかで
お食事とっても楽しくする事ができました
嬉しい🥹美味しかった
楽しかった
一期一会
ありがとう♡また来ます
握手でお別れしました
美味しいお寿司でお腹いっぱい
鬼滅の刃のアクリルも
くら寿司のランチBoxももらって
ちゃーちゃんすっかりご機嫌♡
このあとの観光は
実は何も買わなかったのですが
(買いたいものがなくて)
ウィンドーショッピングを楽しみました
帰ってきた私たちですが、帰りのウーバーさんも
とても優しい方で本当に良い一日
乗車すると
やはりアジア人が珍しいのか
質問攻め
からの道すがらの観光案内💁♀️
しまいには
後ろに"ソーダ乗せてるけど飲む?"と
サービス満点💯
こういう雑談も
ちゃーちゃんがスラスラと話してくれるから
私たちは楽ちん
本当に成長してます
"君たちみたいなJapanese beautiful family
に会えて嬉しかったよ☺️✨"
と言ってくれたドライバーさん
降りる時には
"Good luck"
とハイタッチで挨拶を交わします
本当好き😍
カンザスシティーの方々
お部屋に戻ってTea Time
昨日の学校説明会についてレポートを作成する
ちゃーちゃん
ヘブンリーベッドでリラックス
それも旅の醍醐味だよね!
夕方、ガッツリ
お寿司と天ぷらをいただいた夜は
持参したカップラーメンを
ラウンジでいただきました
これも、世界に誇る
日本の食文化🇯🇵![]()
世界の飢餓を🌎救ったとも
言われています
私は20代の頃からアメリカ本土に
アパレルの仕事で旅をしていたのでその頃も
知っています
今は、インターネットが末端まで行き渡って
数年がたち
段々と遠いまだ見たことのない
世界の国々の理解が進んで
ボーダーラインの高さが少しずつ
少しずつ下がってきているように感じました
また、逆も然りで
私たちはインターネット検索で
アメリカの差別問題を写真や動画で
目にする事も多い日々です
国同士、領土やエネルギー問題
で摩擦のある国同士もあるでしょう
そんな中
アメリカのど真ん中で活躍してくれている
くら寿司さん
(沢山の店舗展開をしてくださっているようです)
私たち日本には
海外に発信して誇りに思える
こうした民間企業で頑張ってくださっている方々が
沢山いらっしゃいます
寿司やラーメン、日本酒などの食文化
そしてアニメやゲーム
スポーツで活躍する選手は
成績もですが、その精神性に注目が集まっています
古来からの文化や四季折々の自然
そしてなによりも
日本国民が持つ礼儀に対しての考え方
作法を重んじる文化は世界に誇れると思います
日本から遠く離れた
アメリカ カンザスシティーでも
確実に
そんな日本は愛されていると感じました
ちゃーちゃん
私たちはアメリカではマイノリティーな存在で
しかも、このカンザスでは
きっと見た事ないような
ユニークな存在だと思うけど
だからこそ!
フレンドリーに礼儀正しく
そして思いやりを持って過ごしていこうね!
私たちは取るに足りないただの一般人だけど
日本の礼儀を
そしてハワイをAlohaを
一期一会で
触れ合う人たちに伝えられたら
そんなに嬉しいことはないなって思うんだ
Aloha🌺Smile
Hitomi
翌日はまたまた観光へ😆
旅の続きはこちら
安すぎのアメリカを体験しました
楽天市場でのお買い物はこちらから![]()
![]()
![]()



私のおすすめ♡
これしか勝たん!シーフードヌードル
【ユニクロオンラインストア】
あなたにぴったりの1着が見つかる!





























