◆◆◆防災の日にすること◆◆◆ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡



やっほ!ひとみです。

皆様は何で関東大震災しりましたか?



わたしは子供のころ
大和和紀さんの
"はいからさんが通る"という
少女コミックで
関東大震災を知りました
(怖かったえーん










最近の映画では

スタジオジブリのこちら

ですね



風立ちぬ









東京に地震が起きて、火事がでて





実際の写真。焼け野原







我が家では子供の頃から、9月1日は

防災カバンをチェックする日でもあり、

カバンの中の保存食材(主にカンパン)を食べて

新しいものに交換して


そして、スイトンを食べる日でもありました。



ハワイは明日が9月1日だから

明日の食事は"すいとん"にしようかな?



ちゃーちゃんはおばあちゃまのつくるすいとんが

大好きなんですよ。



ハワイは、住んでるコンドが優秀で

予備電源やユーティリティーは備えているので

備蓄してないんですが

お米とコンロと缶詰はいつも切らさないように

備蓄してます。




日本のおうちは一軒家なので

お米、お水、缶詰、

紙類、などなど、ユーティリティーも

倉庫に備蓄するようにしています。



ちょっとズレちゃったけど9月3日にはまた

お米も届く💗安心、安心。



無洗米で、真空パックしてくれます♪


あら!今日なら5%offびっくりなのね!

真空パックしてくれる長持ちするお米です。

10kgを買って2.5kgずつ真空パックしてもらってます☺️







9月1日は防災の日
100年前、関東大震災があった日


とりあえず、できることから
家族を守ること、しておきましょ💗




みんな気をつけてこー爆笑






Aloha🌺Hitomi








🏠防災備蓄品🏠