Aloha Smile 海外移住子育てBlog
Hitomi@Hawaii
数あるBlogの中からご訪問くださって
ありがとうございます🌈Mahalo✨
私たち、ハワイ移住一家の自己紹介になります🌈

相方さんもぺったん。ぺったん
子どもたちの長い行列。
ある程度、大人がついたあとか子どもたちの出番
歳の数だけ、子どもたちもぺったんこ、ぺったんこ
ハワイの日系コミュニティーの子どもたちが
日本のお正月の文化をしる、素晴らしい機会となっています。
危なくないように、大人たちが見守りながら
お餅つき💕
おいしくなーれ!美味しくなーれ!
お餅ができたら、次はお餅丸め
マキキ教会最強の女性軍団💕
ちゃーちゃんもお手伝い
綺麗な丸もちができました
みんなでついたお餅は温かいお雑煮になって
振る舞われます
美味しかったー💕
お餅つきにいらした
ハワイのヒーロー🦸♀️
Hiroさん
ヒロさんはハワイの新聞社に2022年ホノルル我が町のヒーローに選ばれた方です。Kid's Hurt TooというNPOをされています。私も応援させていただいている団体です
ボランティア活動を積極的にされている
ななさん
(奈々さんも積極的にボランティア活動をされている、ハワイのフリーランスライターさん)
に久しぶりにお会いできました
右から ちゃーちゃん、ひろさん、奈々さん、お友達)
フラの先生でいらしたすずこ先生
いつも素敵なお召し物と笑顔で、ちゃーちゃんに話しかけてくれています。優しい❤️
今日も素敵なブラウスお召しです💕😆
ちゃーちゃんをボランティアに誘ってくださる
カパフルサンライズレストラン
名物女将の朋子さん
そして、お餅つきの最高の助っ人
日本からいらした樋口さん
ハワイのアラモアナに近くにある
ひときわ目立つ 城の形をした日系の教会
マキキ教会
マキキ教会では毎年お正月にお餅つきをして
地域の皆様にお振舞いくださいます
(今年はお正月が日曜日の礼拝と重なり大晦日となりました)
実はひなちゃん
歯医者さんのMedical School(大学院)に
進学するために
5つのコミュニティーでボランティア活動をさせていただいています。
環境や、福祉、様々なコミュニティーで学ばさせていただいてます。
マキキ教会での活動もサンライズレストランの朋子さんにボランティア活動を探していますとお話したときに
「それなら教会にいらっしゃい!やる事沢山あるわよ‼️😆☺️」
と快くご紹介いただきました。
アメリカでは、お勉強ができるだけではメディカル系の大学院に進学することはできません。
この先、どれだけ社会へのコミュニティーへの貢献ができるかの人間性も大切な進学の条件となっています
マキキ教会でのボランティアは、温かい人と人との繋がりを教えていただき、ちゃーちゃんは、それより以上に大切なことを教会で学ばせていただいています。
感謝ばかりです🙇♀️
いつも温かく迎えてくださるマキキ教会の皆様
お正月も新年のご挨拶が終わったら
共通試験のお勉強
今日はお正月だからと遊びほうけたら、きっと遊びほうける1年になるよ☺️今年は大切な1年だから
むしろ、お正月こそ頑張ろうね!
一年の計は元旦にありっていうし
と話したら
うん‼️そうだね!!
と、さらに張り切って机にむかっていました
なにより、みんなでついたお餅が、原動力となって
元旦から頑張れたちゃーちゃんです!
子どもたちがついたお餅は最高に美味しかった❤️
大切な体験をさせていただき
マキキ教会の皆様。ありがとうございました。
様子は動画でご覧いただけます☺️
珍しいお城の建築物
ハワイでもひときわ目をひきます。
礼拝堂の蒔絵も素晴らしいので、是非ご覧いただき
ハワイにいらした際にご覧いただけたらと思います
Aloha🌺Hitomi