☆有事の時の準備色々♡ハワイまたもやロックダウン☆ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡








はあ.....ハワイ
いつになったら
あの晴々とした空が見れるのかなぁ.....



毎日、毎日。変わるNews。
世界のパンデミック。
あまりよろしくないアメリカの現状🇺🇸




しかも....ハワイは....






またまた、2週間のロックダウン⤵️⤵️⤵️





すでに昨日、 FCIのNew York支局のニュースによれば、ハワイの感染者の病院での対応が追いつかず
入院できない状況らしく、患者様は、陽性であっても自宅に帰らされているようすを知らせていました。






しかも、病院の外にテントを張って対応したくとも、
医療従事者が足りず、本土に応援要請の準備をしているようです。









いち早くの医療チームの到着を願います🤲

【8月25日付のFCI NYのソースです】




これではロックダウンもしかたなしか....





とりあえず、もともと、喘息があった、気管支があまり強くないちゃーちゃんは、ハワイに戻らず日本からのオンライン授業ディスタンスラーニングを選択したので安心ですが....




海外で子育てしているママたちからも
続々と連絡や情報の届く日々。



カナダに、ニュージーランド、アメリカメインラインドに、ハワイに。学校に向かう子供たち。




アメリカは大学での感染も続々と報告されていて
せっかく新学期が始まったのに、またクローズになっているところも少なくないようです。





ハワイ大学は、ニイニのクラスはどうなるんだろう...




また、まんじりともせず、大学からの連絡を待つしかありません。





ああ...本当にとんでもないことになっちゃったなぁ....
ハワイ、今は政府の補助金で、人もお店もギリギリなんとかなっている状況と聞きますが、
【ハワイの友人からの聞きました】


ずっとこんな状態が続けば続くほど、もとに戻るには時間がかかりそうです。



まだまだ、コロナ禍の悩ましい戦いは
引き続きますね.....




日本は、ロックダウンせず。
2月当初から

"体調のすぐれない人は自宅待機🏠"
"マスクをして"
"3密をさけて"
"不要不急の外出はしない"

医療体制を整えながら、経済を動かしながらの
コロナ対応がされています。


学校は4月から再開。
3月の不足分は、夏休み返上で行われました。



日本も、ギリギリのバランスで、ギリギリの崖っぷち生活をしています。




しかも、これから、世界中、北半球が秋冬を迎える時、インフルエンザの流行と相まった時の、感染状況が心配です。



我が家では、今のうち、
少しずつ、秋冬の間の準備を進めています。




有事は、なかったら、なかったで良いのです。



もうすぐ、9月1日。防災の日。
我が家では、小さな頃から、スイトンを食べたり、防災用のリュックを1から確認して、
期限が迫った、乾パンや、缶詰を食べる日でした。



もともと、防災意識を子供の頃から叩きこまれていたので、いざという時のための準備が、兄妹各家庭でされています。




皆さまも、是非。
なにか、混乱のある前に、多少の備えをおススメします。





世界が目まぐるしく動いていて、本当に息付く暇もありませんが、ウィルスや自然災害。

でも、やはり、
家族、友人を守り、どんな現状であっても
生き抜くしかありません。





頑張りましょう💪✨✨





Aloha🌺Hitomi









🌈我が家のおススメ防災グッズ☺️

お米これは本当におススメ!美味しいです🌈


まずはお米‼️こちらの真空パックは、普通のお米は1ヵ月〜2ヵ月が賞味期限ですが、6ヵ月〜1年と長持ち!
いつでも美味しいお米が食べられます
我が家も購入はこちらからしていますダウンダウンダウン




秋冬に備えてマスク!
50枚入りで、1箱 ¥277
また、いつ買占めなどで、無くなるかわかりません。


実は、前回のマスク不足の時は
総合病院の医療従事者の方々に、妹が、在庫分をお分けしました。大変喜んでいただけたそうです。





あと、防災グッズはこんなものを選んでますよー




お水


食糧 色々爆笑
家族4人が、3日間食べられる保存食をと考えています。
【ちょっぴりお菓子を買い足したい!】
お菓子と、カップ麺は非常用と言いながら食べちゃうんですよねー‼️😂ww





あとは、ライト関係や医療品の予備。
乾麺屋、調味料。
衛生用品の予備なんかは、1〜2ヵ月は切らさない量を普段から確保しています。



また、9月1日には、チェックしなくちゃ!




ちなみに、ハワイのおうち。
4人が1人になったので、パンデミックになってからまだ、一度もトイレティシューも箱ティシューも買い足していないんですよね!

転ばぬ先の杖。やはり、多少の生活用品のストックはおススメいたしますウインク



頑張ろう‼️💪✨✨








🌈子育てママさんにおススメ👩



ハワイに移住する前、ちゃーちゃんと、ニイニが日本で続けていました♬ 良い子に育ちます!☺️笑

進研ゼミ 中学講座