今日は大学から先生がいらして
説明会
アナウンスは校長先生。
いつもの部活の説明会とは少し雰囲気が違います。
ザワザワなんて一切なくて
みんな真剣です。
高校生ながら大学の単位をとるには
二つの方法があるみたい。
1.APというクラスを高校で選択して、一年の最後に大学レベルのテストに合格する
2.インターネットやサマースクールですでに高校卒業する単位に値する単位を取れるものは、空いた時間に大学に行って単位をとる。
【この場合、大学に必要な学力を共通一次みたいなSATスコアでクリアするか入学試験〔コンパステスト〕を受ける】
実はちゃーちゃん。
去年の秋休みにコンパステストを学校のカウンセラーさんに勧められて
受けています。
【だから実はハワイ大学の生徒番号持ってるんです、、、、】
まあ、ただ!
現在
1、の高校で受ける大学のクラスAPサイコロジーで悪戦苦闘!
放課後の居残り勉強をしている状況です。
うーん、、、、
2.は少し慎重に考えなくてはなりませんね。
まだ16才だし。アメリカにきて5年だし
大学で授業受けるのは、、、
早いかなあ、、、、
急がず、ゆっくり。
今まで通り、着実に登ったほうが
ちゃーちゃん向きじゃないかな、、、
と思います。
Hitomi♡