ハワイのローカルフレッシュアヒ【マグロ】の
漬け丼
我が家の朝ごはん♡
おみおつけはAloha味噌。
ローカルのお味噌です♡
昨夜のお刺身を漬けにしました。
冷凍ものとは違って
ネットリとしたテクスチャーで
味わいもふかーい♡
いい感じ!
ハワイ。地元でまぐろ獲れるんですよ‼️
私が目にするときは柵になってスーパーに並んでいます。
↑これはダウンタウンのお魚屋さん
スーパーさんの半額です‼️
本当はここで買いたい‼️
でめ4人家族には大きすぎ。
スーパーさんだとLB 450g $12
ポケになるとLB 450g $18
マグロブラザーズさんがある
チャイナタウンの市場さんでみつけたのは
LB $5.99♡
大人数のパーティに今度マグロのお刺身も良いかも、、、
マグロは水俣病で知られるメチル水銀の含有率が高いお魚です。
メチル水銀は毒性が高く、1度体内に摂取されると体外に排出されにくいといった厄介なやつ。
我が家ではニイニがマグロ好きなのですが
小さなころから
「マグロさんは美味しいけど週に1回にしようね」と気をつけながら取らせる食材でした。
何故。マグロに水銀が高いかというと
ようは大きいのが原因の1つ‼️
食物連鎖の下の方にいる小さなお魚は
もちろん低いことになります。
大きなクロマグロなどは食物連鎖でみんなの水銀が最後まで体内にたまり自然と水銀含有率が高くなってしまうのです。
海が汚れているんです。泣
小さな頃のニイニ。
美味しい、大好きなマグロを前に
いつも食べさせてもらえなかったわけです。
さて!ハワイで獲れるマグロ。
どうでしょうか?
日本で好んで食べられる
クロマグロやインドマグロに比べると
小ぶりで赤みのマグロになります。
市場の写真からすると、、、
1メートルないくらいかなぁ、、、
本当に小ぶりですよね

【だからトロとかないんです。フレッシュアヒは!!】
ここでちょとマグロ大きさ比べ
日本で好んで食べられているマグロは本マグロやインドマグロは大きい~~‼️
トロや中とろはこの子たち。
美味しいですけれどね~~‼️
ハワイで水あげされるメバチマグロやキハダは
本マグロの大体半分くらいか3分の1位の大きさのマグロになります。
というわけで。
私の中でハワイのフレッシュアヒ【マグロ】は
週に2~3回食べてもOKなお魚に格上げされたわけです。小さいから!
ニイニよかったね

まあ、それでも小魚なんかに比べると
まだまだ大型な魚に変わりはありませんが、、、
なので、やっぱり
食べ過ぎには注意!

なんでも食材はかたよることなく
まんべんなくいただくのが
安全と健康に繋がるんだとそう思っています。
我が家のハワイのフレッシュアヒ漬け丼。
半分はアボカドだけど~~。笑
本当は毎日食べたいくらい美味しかったです♡

Aloha
Hitomi♡