☆ ちゃーちゃん部活問題 その後 ☆ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡



実はここしばらく
とてもストレスフルな日々を送っていた。



先日も、、
カハラにある学校【チアの練習】から
アラモアナのスタジオ【バレエレッスン】まで
時間が15分しかなくて



折角、お友達のMiwaちゃんにばったり会えたのにすれ違い様に手を振るしか出来なかった。
しかもかなりアクセルを踏み込みながら、、、





そんなストレスフルな生活の発端。




今年の新人チアコーチの

チアかバレエかどちらか選びなさい。チアの練習の早退けはゆるしません


という1通のメールから始まった。






ちゃーちゃんは
チア部は2年目。



昨年は同じ年の生徒はトライアルを通過できなかったので
ちゃーちゃんの代で2年目はちゃーちゃんのみ。




前任のコーチはきちんとした理由のある
少しの時間の早退けは理解をしてくれていた。






しかし、、、、
今年のコーチはそうではなく。

チャーちゃんがチアを続けるためには
10年間続け出来たバレエを
いとも簡単に 


辞めなさい。でなければ部活は続けさせない
という内容のメールを送ってきた。






そして、、、
チャーちゃんの選択は
どちらも諦めない!!
だった。





なので私もこの1ヶ月、
カウンセラーに相談したり
体育部のディレクターに相談したり


こと細かくコーチにメール連絡したり



日々少しずつ遅れてしまう
バレエレッスンに同行したりと
親が同行しているということは
少し遅れたとしても正々堂々と、理由のある遅刻だということですから、、、




車のドライブも必死だった。
分刻みの毎日だった。

負けるもんか!負けるもんか!
とアクセスを踏んだ。
信号ひとつ、かからないようにアラモアナまで
いけるように、、、と願う毎日。





バレエのお友達も、もちろん他の部活をしてる子もいるが大切な試合や練習に参加していれば、バレエのレッスンのための少しの早退は
認めてくださっている。




アメリカは日本よりもより芸術に理解のある土地柄で、



バレエを長く続けて、アラモアナ公演や
年末のクリスマス公演に参加しているとなれば
一定の理解をしていただける場合がほとんどだ。





それだけ、バレエを続けるというのは
このハワイという場所では
精神面や怒涛の宿題という物理的問題、そして太りすぎないという健康面からも
厳しい毎日を送っているという事が理解されているからだ。
大学の内申書にも堂々と書ける
立派なスキル&キャリアなのです。




有難いことに芸術としてリスペクトされている。






チャーちゃんの事を本当に思って下さっている
ママ友のお母さんたちは

ひとみさん、、、体力的にも精神面も大変じゃない?チャーちゃんの進学先に有利な方を選択した方がいいと思うわ、、、




という心のこもった助言をくださる方々も
いらっしゃった。





でも、やっぱり
チャーちゃんの選択は

どちらも諦めない!おーっ!おーっ!おーっ!



だった。






もちろん
高校2年生になり
ハワイで高い大学進学を誇る我が校。


勉強のレベルも上がり
段々と良い成績をとるのも時間と努力が
更に必要となってきた。



でもそれもチャーちゃんは諦めなかった!




毎日忙しくする中で
何度も
ママ、、、、今学期 All A無理かもょ、、、』




と少し弱気な発言もあった。






私は
うん、それがチャーちゃんが出来る限りのことをした結果なら良いと思うょ、、、
と笑って答えた。






結果、チャーちゃんは諦めなかった。






毎日、綱渡りの様な日々。
学校と部活と習い事と宿題と、、、

明後日の予定を深く考えず、
その日と次の日だけを前を見てこなす日々が続いていた。





コーチからは早退けについてなんの返答もなく
その日暮らしの日々。
なんだか、、、、
いつまでも最初に出来たコーチとの溝は埋まらないままに、、、、






そんな中
2日前かな?
チャーちゃんが



ママ!今日チアの練習で良い事があったょ!大体が私はコーチに話しかけられる事もないんだけど、、、あまり好かれてないからね。笑    ただ、新しいダンス、たまたま前例にいて1回見ただけで踊れたら、『あなた凄いじゃないー!』って褒められた!



『おーー!爆笑チャーちゃん!よかったねー!




そう。チャーちゃん達バレリーナは
毎日、毎日、一度見た踊りをその場で踊る練習をしている。


1年間通してほぼ毎日だ。
出来て当たり前なのだ。




チア部に入ったからと言って
チャーちゃんと比べられる他の部員たちは
ちょっと気の毒だ。


きっと、ジャニーズの皆さんとニイニぐらいの
スキルの違いがある。



スキルがない人には多分無理な注文だ、、、。




でもこの日をきっかけにチャーちゃんが
少し明るくなったような気がした。




そして昨日、決定的な言葉をコーチが口にしたそうだ。



コーチ
『チャーちゃんは金曜日、少しだけ早く帰らなければならないのょ。さあ、タワーの練習は今日仕上げてしまいましょう』




えっ??
チャーちゃんの週1回の1時間の早退。
理解してくれたような発言!爆笑爆笑爆笑爆笑


1学期の成績も秋休みの間にコーチの手元に
届いている。
バレエのレッスン予定も提出した。
もちろんチアの練習、フットの試合の予定は
コーチの手元にある。





よし!
道は開けた!爆笑爆笑






虹御礼虹
チャーちゃんがバレエの公演のリハーサルに遅れるとき 
チャーちゃんのパートをフォローしてくれている
バレエのお友達。


そして
1時間の早退を許してくれているチアチームの皆さん


そして
学校のグループワーク。
日曜日しかできなくて、日曜日に我が家に集結してくれている同級生。



先生、コーチ、バレエのディレクター



私の愚痴を聞いてくださっでいる
ママ友の皆様。


心配してメッセージをくれる友人たち。


そしてそして
SNSを通して嬉しい応援くださっている皆様。

皆様のメッセージに
私達は本当に勇気づけられています。



しかも幸せな事に
チャーちゃんのためにと
直接チャーちゃんがお会いしたことない皆様からプレゼントやお菓子をいただいたりもしております。




本当に本当に

皆様の
理解とご協力に感謝しかありません!爆笑爆笑爆笑
ありがとうございます!!
今後も、親子共々一歩一歩前を向いて、ここハワイで頑張ります!
{BBD74C79-EFBD-4DEC-B803-7667C2BEC499:01}



部活問題。
皆様に良い方向で御報告できてよかったです。





Hitomi♡




{CF462076-3F2C-4DAF-9C6D-199E96681319:01}

{0D1AFCA6-1F3A-4821-8794-B387288F7662:01}

{B290529E-1FE6-4C74-B6E1-C98D35407F6A:01}