皆様はスポーツ観戦好きですか?
私はといえば
スポーツは全くの苦手分野で
もっぱら観戦もしくは応援ばかりです。
さて。
最近はチャーちゃんがチア部に
属している事もあり
この8~11月はフットボールの観戦に
出掛けております。
フットボールの観戦はもちろん
フットボールを応援する
バンドの演奏、そしてチア部の応援
全て子供たちの一生懸命が詰まっていて
それはそれは感動的ですょ!
それに、カハラという場所的に
校庭が狭い我が校はスタジアムがありませんので
試合は全て他校にお邪魔しての観戦になります。
こんな機会がないと他校にお邪魔することもなく
それはそれは興味深く、中々体験できない経験となります。
スポーツ観戦はそれぞれ楽しみ方があるのです。
ハワイカイの公立高校が
会場の場合のお楽しみ!
売店の焼きそば!!
スパムが細切りにして入っています。
ハワイカイの会場ではいつもこれが
楽しみ

チャーちゃん。
全部食べないでょーー!
そしてデザートは
KCCで買ったラトューユの
食パンに
ハワイアンフェスティバルで買った
お気に入りのマウイ島の
グァバジャム
あとはストロベリークリームチーズを入れた
サンドイッチもぺろり。

高校生の胃袋は底なし。笑
ふれあいやら
なかなか校歌を聞く機会もないですょーー!
しかも贅沢にこんなに立派なバンドの
伴奏付きです。
とくにフットボールの試合は
スポーツの中でも花形です。
ホームカミング【各学年のキングとクイーンのパレードやマーチングバンドの出し物があり文化祭のようなもの】のフットボールの試合は
それはそれは華やかです。
今までで一番華やかなホームカミングでは
キングとクイーンは
オープンカーでパレードしていましたょ!
そのほか、
バレエボールやバスケット、
サッカーなど
こちらの試合観戦、入場は有料になっています。
学校と家庭が一体となってスポーツを
応援する文化。
私がハワイに来て子育てしてよかったなぁと
思うよいところのひとつです。
日本は何故か学校の部活の応援に
親御さんは関わらないのが通常ですょね!
毎週の試合の応援なんてとんでもない。笑
でもハワイでは自分の子供の背番号を
プリントしたTシャツを
家族中の人が着て応援していても
誰もおかしいと思わないんです。
日本にも、子供たちの部活動の応援文化。
広まるといいな、、、
Hitomi♡