Aloha

私が前回、日本に帰る前、
チャーちゃん。Hawaiiの現地学校で一悶着あったこと
覚えていらっしゃいますか?

私は日本への出発便を一日ずらしてまで
学校のカウンセラーにお話にいったことがありました。
あの時は私もチャーちゃんも
ものすごく落ち込んでしまって、、、
私も泣く泣く後ろ髪ひかれる思いで日本に帰りましたが、、、、
日本のお友達にも
『チャーちゃん大丈夫?』
と気に揉んでもらっちゃいました。
あのあと、
チャーちゃんと白人のおじいちゃん先生との中で、
ローカルの生徒とESLのチャーちゃんたちと授業内容としても差別はしない
要は先生としてはESLの生徒には甘くした授業内容(シカトとも呼びますが、、、)
だったがこれからはローカルと同じ内容で同じ採点方法をとる。
という話になったらしい。
先生としては脅しのつもりで言ったんでしょうね、、、、。
たぶん、、、
『ほれ!みたことか!無理だろー!ESLの生徒には!』
という感じだったらしい。
まあ確かにそれはESLのチャーちゃんたちにとっては良きにせよ悪気にせよ平等になったと言う事でした。
チャーちゃんの
『成績をつけてください。』
という願いは叶ったというわけ。
というかあたりまえですけど、、、。
私も日本滞在中は
ものすご~~~く。
気を揉みました。
なぜなら。
結果チャーちゃんの成績がCならば
もとから変わらないと言う事で
話は終了。
ほれみたことか!
で終わります。
では。
私がいなかった
一ヶ月半の間のチャーちゃんの奮闘ぶり
みてあげてくださいね!
ほとんど満点でした。
ひとつだけBがあったかな?(^o^)/
トータルグレードポイントは
126/138
の
A ですょーー!!

チャーちゃん。
頑張りました。



私がいなくても
ちゃんと1人で立ち向かっていてくれたの。









毎日きちんと学校に通い。
宿題もテストもパーフェクトにこなして。
チアの練習AND大会に出場して
バレエのレッスンも日曜日以外毎日。
お友達とも仲良く遊び。
そしてアラモアナでの舞台もこなす。
どこでどう頑張ったら
そんな風になれるんだろう、、、、、
チャーちゃん。
ママはチャーちゃんの強さに甘えてばかりだょ!
でも、ひとつだけ。
約束するよ。
ママは絶対に一生涯、なにがあっても
チャーちゃんの味方です。
ありがとうね。涙

そして応援のメッセージをくださった皆様。チャーちゃん。本当に喜んでいました。
皆様の応援で私もチャーちゃんも本当に救われていたんです、
この場を借りて御礼申し上げます。
Big big Mahalo

Hitomi♡
最後にチャーちゃんからおじいちゃまに
送ったメッセージです。
『おじいちゃまへ
Merry Christmas!!日本人の誇りを持って、毎日どこでも頑張ってるよ!o(^▽^)oチャーちゃん』