お天気イマイチのホノルル

teavanaさんのSamurai chaiをいれまして


宿題をしよう。
ほのかに香るシナモンの匂い。
窓をたたく風の音。
晴耕雨読@HAWAII
晴耕雨読の意味をWikiったら
晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家で読書すること。
世間の煩わしさを離れて自由気ままに生活することで、悠々自適として自然のままに生きる様をいう。
晴れた日は外で活動し、雨ならば内にて活動する人間本来の姿を示す。
世間の煩わしさを離れて自由気ままに生活することで、悠々自適として自然のままに生きる様をいう。
晴れた日は外で活動し、雨ならば内にて活動する人間本来の姿を示す。
なるほど。
人間本来の姿。
こんなにも幸せな気持ちなんだね。
私の横でページをめくる音。
ワクワクするくらい。
素敵な時間です。
忙しく、子供達と離れていた時代があったからこそ
今の大切さをしる。
雨の日があるからこそ
晴れた日の大切さをしる。
その逆もしかり。
自然はいつも表裏一体。
つまり。
全ては必要で、無駄なことなどないのだと。
ほとほと思う次第です。
ひとみ♥️