
ひとみです♡
今日は朝からニイニのハイスクールへ
時間割(スケジュール)表をもらって。
お金を(少しだけど、、、)払って。
アメリカと日本では学校制度が少しちがいます。
ここでちょっぴり困った事が起こりました。
日本は
6.3.3制度
アメリカは
6.2.4制度(もしくは5.3.4)が一般的らしく
中学校が二年しかなくて高校が四年。
日本で中学校を卒業してからアメリカの高校に入ったニイニ。
前の学校はハイスクール1年生から2年生を過ごしたので転校先では3年生から始められるとおもいきや
レジストレーション(申し込み)であっさり
『4年生ですね!年齢的に。』
と言われました。
『でも前のハワイの学校では2年生だったんです!
![[みんな:06]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/5067.gif)
というと
『あら!そうね!じゃあ来年の卒業までに単位が充分じゃないかもだわ。これじゃあ卒業が危ういわね、。スクールカウンセラーに相談してね』
と言われてしまった。
![[みんな:07]](https://emoji.ameba.jp/img/user/im/imatoiumirai/2983.gif)
で、、、やっぱり4年生スタート、、、。
なんか、、、、。
なんで同じHawaiiの学校なのにこんな風にグレード(学年)取り方がかわるんだろう、、、。
アメリカの学校と就学年齢は結構あやふや、、、。
ルールが変わったり変わらなかったり。
そうだったり。
そうじゃなかったり、、、。
飛び級があったり、、、。
なんだかやっぱりよくわからない。
ニイニ。
きっと困ってるだろうな、、、
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
だって。
ちゃんと真面目にやってきてるのに。
ここにきてハイスクールの卒業がウンチャラカンチャラ言われてさ、、、。
結果は彼の希望する大学に進学できればよいのですが、、、。
アメリカの高校も日本の高校と一緒で単位制度があります。
ただでさえ大変なのに一年間分の単位を飛ばされたら足りるわけがありません、、、。ショボン[みんな:09]
転校先はオアフ島でも1~2を争う進学率の高いハイスクール。
ニイニ。
頑張って!
やはり外国で外国の学校に通うのは一筋縄ではいかないね。!(◎_◎;)
ニイニに良い風が吹きますように、、、。
大丈夫!
ニイニ!
なんとかなるょ!
ストーム直撃のうわさでしたが大したことなくてよかったですね!
今日のハワイはもくもく雲と風がピューピュー吹いていますょ。
まるで私とにいにの心の中みたいです。[みんな:10]
ひとみ♡