ティムのドボジデ日記 -221ページ目

身長で悩みはじめた中二の春・・・

欠席者の、牛乳を取り合って死闘に負け、ぎっくり腰になりました。



ティムです。



こんばんは。



くっそ!



もう一度食べたい給食 ブログネタ:もう一度食べたい給食 参加中

本文はここから

中学も給食だったもんで(メニューは小学校と同じ)、なんちゅうの?センター給食ってやつ。

だもんで、5こ下の魔王(妹)と、小中で同じメニューの時期があったのね。

だから、魔王からの給食情報が、いち早く届いて、わくわくもんだったし。

その中で、やっぱ定番は『ソフトめん・ミートソース』

今でも、近くのスーパーでソフトめん売ってるけど、買わないね。

皆で、タレが少ないだのわ~わ~言うて食べたから、思い出であるんかも。

てかさ、前にも書いたけど、どこぞの学校はバイキングがあるって、むかつくし!

飽食の時代なんから、もっとおばあちゃんの味的な、懐かしい地元の味みたいな料理を、今のガキ・・・お子様達に食べて欲しいね。

家庭(おかあさん)の味ってのが、崩壊してるらしいし。

うわあ~、めっちゃいい事言うてない?ワタクシ♪


そそ、保育園年少さん(転勤族だったもんで他の地)の時のおやつが、カット出汁昆布とか、煮干とか、煎り大豆とかだった・・・

噛み切れんは、飲み込めんは、お迎えまで口ん中イッパイだったらしい。

3歳児には、命がけのおやつでした。

お弁当食べた後に、テーブルで伏せてたら、いつの間にか5分くらいウトウトと…

夢をみました。

ティムです。

こんちわ。

夢の中で、ご飯盛ってました。

冬と言えば?
ブログネタ:冬と言えば? 参加中


冬と言えば、寒い。

寒いと言えば、雪。

雪と言えば、路面凍結。

路面凍結と言えば、事故。

事故と言えば、田んぼに落ちてる車。

冬になると、吹きさらしの国道沿いの田んぼの中に、巨大ブラインドみたいのが建つんけど、それでもキョロキョロしちゃった所は、田んぼめがけて車がほぼ毎日、突き刺さってんのよ。

だもんで、ワタクシの愛車は、四駆ですの。

冬の雪道は怖いもん。

雪降ったら、さっさと、消雪剤撒いてくれ~むかっ

何故、一生残る記念の物に…

大きな字で『ホーユー』と、書いたのだろう…?



ティムです。



こんばんわ。



小学校の卒アルの、自筆表紙。



『ユーフォー(UFO)』と書きたかったらしいけど、何故そんな文字を書きたかったんだろ…汗



ピンクレディの世代じゃないんに。


子供のころ流行ったもの
ブログネタ:子供のころ流行ったもの 参加中


んとね、品物とかじゃなくて、『バンコごっこ』

バンコ?

焼肉のタレの『晩餐館』のキャラクター『バンコ』の歌を歌いながら、ランドセルを前に担いで真似して歩くっていう、地味~な遊び。


「バンバンバンバン晩餐館、焼肉焼いても家焼くな!」ってやつ。

ああ、田舎の匂いがする…

地味だ…

地味すぎる……


どんだけ、焼肉に憧れをもってた子供時代だったのか・・・