寒い冬を覚悟していましたが、横浜は思ったより暖かい日が続いています。
例年のごとく、成人式と共通テストは寒い日でしたが。
昨年中に終わらせたかった検診
大腸検査の予約が1ヶ月半先で、ようやく終えました。
大腸検査は6年ぶりです。
胃カメラは躊躇無く受けられるのですが、大腸検査は…
前日から食事制限をして、当日2リットルの薬剤入りのお水を飲みます。
これが大変で💦
病院は徒歩で15分くらいのところですが、心配だった(途中でトイレに行きたくなったり…)ので、夫のいる土曜日にしました。
検査着に着かえ、呼ばれて、麻酔。
もうすぐ寝てしまったので、起こされるまでぐっすり。
起きて、着替えて、診療室へ。
結果、ポリープ2つ切除。
1つは問題なさそうですが、もう1つはドーナッツのように中心が凹んで輪になるような感じ…
レーザーで切除し、止血クリップが2つ止められていました。
まだ頭が動いてなくて、話を聞くのが精一杯でした。
検体に出しますというお話で、
私
結果ガンの可能性もありますか?
先生
癌化する可能性があったので、今回検査されてよかったですね。
切除しているので、大丈夫ですよ。
とのことでした。
結果は2週間後です。
医療費明細書をみると…
『粘膜切除術直径2cm未満』
と、ありました。
えっ😱 そんなに大きかったの…?
今回、検査に行ったのは正解でした。
細胞が癌だったかは、まだわかりませんが、早いうちに芽を摘んだことはよかったです。
先生のお話だと、現在30代の方も大腸ガンが増え始めているとか。
40代の検査は絶対おすすめだそうです。
私は義理の妹が大腸ガンと診断されたときに、慌てて行きました。それが6年前。
同じ病院での検査なので、前回の資料もあり、ちょうどよい時期だったようです。
検査の結果にもよりますが、次は三年後かな~と、言われました。
検査をされたことの無い方、ぜひ、行かれることをおすすめいたします。
費用は、病院にもよると思いますが、今回、切除術込みで23,080円でした。
検査だけですむ場合は1万円かかりません。
他にも検診はいろいろあり、人間ドックで受けるとそれなりの金額にはなりますが、ブランド物を買うより、
命を守る値段にしたら、安いのではないかと思います。

総合病院で人間ドックのギフト券をみたことがあります。
ふるさと納税でも人間ドックがあるのですね~
旅行もかねて✨というのもよいのかしらね