千葉 九十九里浜へ
外房は久しぶりです

部屋からの眺め
いつも見る湘南方面(相模湾)とは違います
海の色はお天気によるものでしょうが、広々しているからでしょうか
海の駅というお土産屋さんにあります
海の駅ですが、海は見えません

こんな感じです
九十九里は震災で津波にあったところでした
その前がどんな感じだったか知りませんが、何も無い…感じが、なんとも言えない爪痕のようにおもいました
サンライズ九十九里(国民宿舎)
宮本忠長設計事務所1996年竣工だそうです
なかなかの面白い建築ですが、お風呂は小さくて、残念でした
富士山を見ると嬉しくなる日本人です🎶
さて、ひと息いれましょう
九十九里で購入した銚子電鉄のぬれせんべいと千葉のご当地珈琲のゼリーです
袋の裏にQRコードがあって、それを載せようと思ったのですが…
HPがありました。当然ですね💦
MAXの寒天ゼリー
いろいろと歴史ありですね