8月生まれの孫のお誕生会をしました


8月にする予定が、息子家族が体調不良となり、いろいろ検討して予約したイタリアンのレストランをキャンセル…

3歳のバースデーケーキ(数字の形のケーキ)は、キャンセルできないので、受けとるついでに、夫と2人で食事をすることに💦


無駄遣いだわ💦と、おもいつつ😅



結婚式場もあるので、オシャレなお店です。


この日は、ケーキを受け取り、お届け。

熱が40度もあったそうで、可哀想な限りでした。



ようやく元気になったので、中華街でランチ。コースで22000円支払い。

こちらは大人向けで、3歳児が食べられるものは少ししかなかったかも。


我が家へ向かう途中、デパートへ。

プレゼントは、本人希望のおもちゃを買ってあげたいのに、ここの家は、ママ主導。

ママご希望の洋服を購入、35000円なり😱


心の声としては…

子供服にそんなにお金をかけてどうする!

すぐ着れなくなるのに😮‍💨


そして、我が家へ


私と三男の力作~



この写真は、息子家族が帰ったあとなので、ピンクのクマさんもいました❤️ちょっと花の数も減っています


孫次女が、今月1歳になるので、1歳の風船も用意。

バースデーケーキや、我が家で遊ぶおもちゃも無いので、本やおもちゃも用意しました。


お洋服を買いに寄るかわからなかったので、プレゼントを買うように、それぞれ1万円づつ包んで、来月七五三もするので、準備もかねてお祝いの先渡し5万円(金額には相当迷いました。お嫁さんのおうちで着物を用意されたので💦)計7万円を渡しました。

七五三当日のお食事会は別に包む予定です。



4ヶ月ぶりに会えたので、短い時間でも、嬉しかったけど、散財…


1日で12万、使ったことになります💦


皆様は、孫のお誕生日やお祝い、どうされていますでしょうか…



お金の計算をして疲れたので、


ひと息いれます☕️


ケーキの写真、撮るのを忘れちゃったわ💦




こちらを用意しました

https://takano.jp/takano/product/detail/133076/







 


 孫が喜んでくれたので、頑張ったかいがありました❤️