こないだTSUTAYAに行って

ヴァンガードのカード、イゾルデとバロミデスとゴールドルチルを各4枚と
DSの『おいでよ どうぶつの森』を売っ払つたんですよ
そしたら



イゾルデ  700×4
バロミデス 300×4
ルチル    50×4
ぶつ森   1900×1



インド人みたいに速業計算できた?
カードの部分は(700+300+50)×4っていう風に括ると瞬殺ですけどそんなんはまぁ数学の時間にでも置いといて
全部で6100円手に入ったんですよ





記事タイで述べています通り、そのお金の遣い道を決めかねているのであります
具体的にどういったルートがあるのかというと…



【ルート1】
遊戯王の『デュエリストセット(¥3000)』を買って、残りを適当に使う
(正確に言うと『DX ダブルユニオン(¥6000)』を友達と3kずつ出し合って買うんだけど)

【ルート2】
12月に発売のヴァンガード新弾『竜騎激突』で強化される【エンジェルフェザー】のデッキを組むのに遣う

【ルート3】
11月発売のヴァンガードエクストラブースター『神託の戦乙女』を3BOX

【ルート4】
ブレイブリーデフォルトを買う




実際のところ「迷ってる」っていうのとは少し違うんだけど
うんまぁ

結論から言うと
少なくとも『神託の戦乙女』のヘッド、「バトルシスター ふろまーじゅ」のテキストが判明するまでは動けませんね

ふろまーじゅYABEEEEEEEEEEE
みたいになったら即予約に行かなきゃいけないし
ふろまーじゅがもしビミョーだったそれはそれで今度は
デュエリストセットを買うか否かの選択
つまり「M7が本当に必要なのかどうか」という選択を迫られますし

ちなみにガイドはもう諦めてる
ガイドのデッキ組むつもり無いし



ケロAフラゲさっさと来ーい



なんかカードゲーマーっぽい姿勢になっちゃってるなぁと思い始めた今日この頃でした

受験生なのに…



【フツーーに】ここあ【ただの日記だな】