《ブラウクリューガー》
「ブラウパンツァー」の戦闘データを生かしつつ、単機VS.単機の闘いを最大のコンセプトとした機体。
スラスターによる機動力の増強・エネルギー兵器の追加など、一撃必殺の短期決戦を想定してブラッシュアップされている。
追加武装の中でも一際目立つ対大型機動兵器戦用粒子大剣「ゴルドレーヴェ」は、
振り分けたエネルギー量に応じて粒子刀身を伸ばす事が可能なため、理論上は200m級の巡洋艦すら両断可能となっている。
最強にカッコイイロボットですよ
イラストはタカヤマトシアキさんというイラストレーターさんなんですが
ものすごくジャンルが幅広いと言いますか
人型からドラゴン、そしてこいつのようなロボット系まで
すごい色んな絵を描いてらっしゃいます
『ジ・エンド』を描いたのもタカヤマさんです
さてこのブラウクリューガーですが
これは一般に『ブラウシリーズ』と呼ばれるロボットの進化形体で
実はこいつの前身には初期モデルである『ブラウユンガー』と
紹介文にも名前の挙がっている『ブラウパンツァー』という2種のモデルがあるんですが
公式が画像やユニット設定を公開していないなどの子供の事情があり
第3形体、グレード2のこいつから紹介させて頂いております次第です
さらにこの『ブラウ』シリーズにはまだグレード3の最終進化系が残されているのである・・・!
近日公開予定!乞うご期待!
【ggれば普通に】ここあ【出てくるけど】
