瓜子の看板
これです。
これです。
略して「あほな瓜子」です。
なぜあほをつけたんだろう?客引きかなw
ちなみに
「瓜子」っていうのは種です。
中国の場合は、
ひまわりの種 スイカの種 かぼちゃの種
全部「瓜子」っていうらしい。
これは中国人大好きらしいけど、ものすごい勢いで食べます。
この瓜子って結構食べづらくて
ひまわりの種を想像したらわかると思うけど
殻があって、中身を食べるのです。
食べ方は 殻を歯で割って、舌で中身を引っ張り出す。そして殻をペッと吐き出す。
プロ(?)になると、二、三秒でひとつ食べる。
私の場合は、歯で半分に割って、手で中身を取り出して食べるという寸法。オソイネ