アニメで、あべ美幸先生の「八犬伝~東方八犬異聞~」に
ハマってからボチボチ漫画集め中。
現在13巻まで出てますが、それ以前のをボチボチ古本で
集めてる感じなので、まだ8巻あたりなんですけどね。
先日TUTAYAでドラマCDを2枚見つけて「らっき~♪」
と何も考えず借りたら~~
信乃・・・カッキーボイスじゃないぞーーー
荘介が日野さんでもない~~~~
ドラマCDはアニメと
キャスト違ってた~~というよくあるパターン\(^_^)/ヤッテモウター
ちなみにドラマCDとアニメのキャスト比
(黒字がCD版、青字がアニメ版)
信乃→朴 璐美
→柿原徹也
荘介→森川智之
→日野聡
尾崎要→宮野真守
→浪川大輔
里見→成田剣
→神谷浩史
小文吾→中井和哉
→寺島拓篤
現八→大川透
→前野智昭
最初に見たのがアニメ版だから、やっぱアニメ版の声優陣に
耳が馴染んでるのですが、でもドラマCDも聞いてたらすぐ
慣れましたけどねー。そこはさすが声優さん。
ちなみにドラマCDは漫画まんまの流れで進んでるので・・・
CD2枚分なんて・・・ほんのさわり・・・ってところで終わってます。
このCDだけ聴いた人は「はい??」って感じでしょうね(;´▽`A``
まぁ、そんな人はそういないでしょうけど。
ちなみに~~森川さんの荘介も良かった~~(〃∇〃)
日野さんも、もちろん素敵ですよ!!
これは甲乙付けられない~~(/ω\)
んが唯一慣れなかったのが・・・
上には載せてませんが村雨!!(妖刀なんですが普段はカラス)
ドラマCDではキャスト名が記載されてなく「?」マークになってたんです。
1枚目聴いたとき「誰が声出してるんだろう?」
って、思ってたら、2枚目のドラマCDの最後のフリトで村雨の声
マモがやってたことが分かった~~Σ(~∀~||;)ギャッ
マモちゃん尾崎と村雨やってたのーーー\(゜□゜)/
でもね、マモごめん!!
村雨はやっぱ岡本くん以外
考えられません~~!!(声大)
ちなみにドラマCDでも岡本くん出てましたが尾崎の五狐の1匹を
担当してたかな?←すんません、ウル覚え
このドラマCDね、最後にフリトが20分くらい入ってて、キャストさんが
勢ぞろいでおしゃべりしてるんですが、ドラマCD1のマモの年齢が24歳!!
ドラマCD2のマモが25歳!!
わか~~~い( ´艸`)(現在マモちゃんは三十路である)
でも大御所に混ざっててもマモ節は健在(笑)
んで、一番おもしろかったのが、森川さん。
八犬伝の信乃は5年前から年を取ってないのでね・・・
それにちなんで・・・「5年前の出来事」をテーマに
フリトが始まったんですけど、そっからどういう流れかモリモリはよく
歌舞伎町に出没してた話になり、ホストにもよく間違われたりしてた
話になり金髪からアフロにした話になり、緑色にしてアフロにしたら
ブロッコリーみたいになったという話になって・・・
今の森川さんしか知らない私は、ちょっと想像ができませんでした。
金髪の時点で・・・・(笑)
マモは5年前は「ハタチです!!」って(爆)←25歳当時で5年前だからねー
あと、飼い犬の話になるとキャストさん皆デレデレしまくる(笑)
モリモリはドラマCD内に出てくる「犬の遠吠え」シーンに命懸けてたとか。
それだけ練習しましたって(笑)(荘介は半身が犬なんでね)
このドラマCDフリト聴くだけでも価値あったなと思いましたねー( ´艸`)
そういえば、先日「八犬伝」のイベントあったんですよねーーーー。
「おいでませ!古那屋 in パシフィコ横浜」
イープラスの先行案内でお知らせ来てたんで、スッゴイ行きたかった~。
けど、作品は好きだけど中の人にお目当ての人はいないので、スルー
しましたが・・・イベのチケット代だけでもかなりのお値段の上、こっちとら
交通費というトンデモ出費がプラスされますからね~~!(´Д`;)
おいそれとは行けませんもの。。。
東京在住なら行ってみたかったな~~~~。
(って、どっちにしても当たるわけないですけど…笑)
行った方のレポ読んでたら、現八が1番人気なのかな?(笑)
中の人が前野さん・・・ってのがやっぱ大きのかな??
役柄的に腐・ふ・フ・・・醸し出してくれてるし?(爆)
私も、しーちゃんを狙ってる現八好きですΣ\( ̄ー ̄;)ちがっ・・
本命はもち荘介ですけどね~~ヾ( ´ー`)
しーちゃんは荘のモノ(笑)
で、すっかりあべ美幸先生の絵も好きになって、
ほんのり腐テイストにも煽られてしまい、初めて買ってみた
人生初ボーイズラブもの・・・「SUPER LOVERS」
めっちゃ人気シリーズみたいだしね!!
いちよう口コミみて私的に好きそうな感じのテイストと判断
あべ先生・・・ちびっこ好きですねー( ´艸`)
とかいう私も嫌いではない・・・という事実に気付く・・・
工藤新一くんよりコナンくんの方が好きだ・・・←?
黒執事ではシエルが好きだ・・・
八犬伝の信乃が好きだ・・・
あら?立派なショタ好きだった・・・ヾ( ´ー`)
いや、別にそういう目線では見ておりませんからっっ!!!←
チビキャラ好き目線?(え?)
こうやって見ると、ちびっこキャラって、ちょっとクソ生意気な方が
需要あるんでしょうかね?(笑)
11月に6巻まで出ております。
いやいや・・・1巻からもうすでに楽しくて仕方なかった。
ぐふふで仕方なかった( ´艸`)
私、そっち系の描写はサラッとでいいのよ・・・
なくてもいい。そこ目当てじゃないから(爆)
2人の距離感とか、繋がりとかね・・・
精神面から醸し出してくれるラブ感が好きなんで。
とりあえず、ジレジレ感が好きみたい( ´艸`)
これはそういう意味でまさにドストライクでしたわ!!ヘ(゚∀゚*)ノ
ほんとに、その辺のやりとりが丁寧に描かれてるし何より各キャラが
魅力的。ぐいぐい引き込まれますね。
あらすじとか感想はまた改めて書くかもしれないけど、
書けない可能性大なので、サクッと書くと
苦労性長男、超美形双子、野生児末っ子の4兄弟
が贈る一筋縄じゃないかないトラブル・ラブ
↑
デス!!!(爆)
って・・・帯に書かれてたキャッチコピーまんま書いてみた(笑)
メインは苦労性長男(ハル)と末っ子(レン)の話です。(上の二人ね)
んが、戸籍上兄弟ってだけで実の兄弟ではありません。
最初1巻冒頭の二人の最初の出会いのシーンでは、ちびっこ
8歳の野生児でしたからね(汗)(長男は16歳の8歳差)
2巻で15歳になってくれましたが・・・6巻でもまだ15歳だったーヽ(;´ω`)ノ
(色々と生い立ちも複雑なのでフツーの15歳とは明らかに
異なっておりますが。)
口にぶちゅーとかは1巻から標準装備でやってるけど(ブッ)
とりあえず二人とも外国育ちだったり、長男は向うの血も
混ざってるという設定もあり~の、性格的にもとにかく
末っ子にベタベタしまくる。可愛くて仕方ない犬猫にチュー
するのに近い感じ・・・で・・・まさに猫かわいがり状態(^_^;)
1巻は生ヌル~~く腐を感じさせつつ終わりまして~
2巻の最後の方で長男酔った影響とちょっとあることがあって、
末っ子の寝込み襲いにかかってました(爆)←
舌噛まれてアッサリ終わりましたがねーーー(;´▽`A``
3巻目あたりから末っ子くんの性長物語・・・いや色々成長物語(ブッ)
保健体育的話も入りつつ・・・ヾ( ´ー`)
この辺から双子兄弟も、グイグイ良い味出してきてて・・・
こんな兄弟関係奇跡スギル~~(笑)
双子と長男は片方だけ血が繋がってます(父親が同じ)
いやー長男が何気に天然&鈍感すぎて色々つらい・・・(゚ーÅ)
レンを甘やかしまくってるようにみえて実は自分がレンに
甘えまくってる。
ハルの独占欲も凄いけど、レンのが実は根が深い。
ハルが鈍感な分、レンは幼い部分もあるけど鋭いですしね。
毎度ドキッとするようなこと言うのよねー(^_^;)
こりゃ、ハルさん持ってかれるわ~~~(笑)
まーどっちも根底には自分が欠落してるものを求めてる
のかなー。結局この二人よく似てる。
この二人の関係は、いろいろ奥が深い。
いや~~そんな感じで、ゆるゆると進展しておりますが
6巻でもまだ・・・最後まで
いたしてはいない(・∀・)ブッ!!?←爆
いいですね、いいですね、
このジレジレした寸止め感~ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
まだまだ、レンくんお子ちゃまだしね。
もうちょっと育てなきゃね(笑)・・・光源氏かっ!!
ハルとレンには悪いけど、もうこっちはしようがしまいが
行為の問題だけでぶっちゃけどっちゃでも構わないのです。
二人が幸せでイチャイチャしててくれればいいのです(笑)
しかし、あべ先生は八犬伝とスパラバ両方掛け持ちですよね?
裏僕~~~ヽ(;´Д`)ノ←いきなりごめん・・・
この調子だと新刊いつになるのかしら・・・・イジイジ
雑誌連載始まった~っと思ったら即、小田切先生の体調面から
2か月ほど休載されてるみたいだし(´□`。)
来月は出るのかしら・・・?
こればっかりは仕方ないですね・・・・。
松竹梅さんも入院される(されてる?)とかでしばらくお休み
されるようですし。
早く元気になって頂いて素敵なお話描いて頂きたいですm(u_u)m
そんなこんなで私の初BLコミックスデビュー大正解でした
あまりにもドンピシャ過ぎて、別に他も・・・って気にもならない(笑)
スパラバだけ追いかけますヾ( ´ー`)