今度でる第一弾のSweetGraduationの情報が更新
されてたので、ヤッフ~と覗いたら、まだほぼ
何もわかりませんでしたが・・?(^▽^;)←
価格3150円ということだけはわかりました(爆)
あとジャケ絵は来月発売の電撃Girl’s Style
で発表ね・・(°∀°)b
いやいや、楽しみだ~(*^▽^*)
FilmFestivalシリーズ以外の錫也の出てるCDは
だいたい手に入れたと思うので(特典モノ以外)
あとは、この新シリーズを待つばかり・・・
そんな中、この前巡り合ってしまった・・・
(なんで、携帯で撮るとこんな薄ボンヤリしてしまうのだろう)
とうとう私、本格的に春組以外に手をつけ始めようと
している・・・・(;´▽`A``アセアセ
・starry☆sky~in Winter~星的大掃除浪漫譚(上)
・starry☆sky「せんせいとおやすみ」(非売品)(向かって左下)
・starry☆sky「お月さまの下でおやすみ)(向かって右下)
めちゃくちゃ悩んだけど3枚買っちゃったよ~。(中古ね)
1000円、1200円、1500円・・・・。ちーん(-x-;)
(どれがいくらだったか忘れたけど)
オクで時間かければ、もそっとお安く買えるのもあったかも
ですが、手間と送料考えたたら妥当な値段かと。。。
実際目の前にあるとねー誘惑に勝てなかったしヾ( ´ー`)
ですが、買って良かったよ~\(^_^)/
安定のスタスカクオリティ~
初めて「羊でおやすみ」を体験しました。(手前の2つ)
おなじ、はにびさんなのでコラボってるんですね。
このシリーズ気になってたけど、あまり惹かれなかったのね。
なぜなら、私はすごく寝付きの良い人だから(爆)
羊数えていただく必要無用!!
でも、なかなかどーして良かったよ~コレ~ヽ(゜▽、゜)ノ
大好きなスタスカメンバーがカウントしてくれるから余計
良かったんだろうけどね。(ショートヴァージョンなのもヨシ)
最初に「お月様とおやすみ」で琥春さん(琥太郎の姉)から
羊数えてもらったんですけどね・・・・
ええ、初「羊でおやすみ」を女性に・・(笑)
でも、こっちは早く四季くん(CV:宮野真守さん)を聴きたくて
仕方がない。んが、四季くんは3番手・・・。
ってことで、、、2番手の桜士郎はちょっと飛ばしまして~(ペコリ)
四季くん~(ノ´▽`)ノ
まさかあんな台詞やこんな台詞を言って貰えるとは(〃∇〃)
そして、ほっぺにチュッされるとかーー(/ω\)
予想外の展開にドキドキが止まらない。。。
目が覚めて逆効果ですが!!!
寝かす気あるんですかい?
(いや、寝たくない)
中もカワイイんですよー。四季くんは蛇遣い座なので
ヘビの抱き枕?あと、ちゃんと羊もいるし(^∇^)
寝姿がまた可愛すぎる
そのあと、「せいせいとおやすみ」を聴いたら、
郁~(CV:遊佐浩二さん)始終甘い~~(/ω\)
でも結構速攻で私は郁の羊カウントで眠りに落ちました
20匹目あたりで・・・(汗)
そういえば、星座彼氏の郁の時もかなりの寝落ち率だった気が・・・?
遊佐ボイスはきっと耳心地が良いのでしょう。。。
そして目が覚めた時に郁の甘い台詞がぼんやり
耳に入ってきて、二へーとなり眠りに落ち・・・
また気付いたら超チュッチュチュッチュ(※)されてるし~
(*´Д`)=зムハーとなりながら、また眠り~。
コレ、超幸せな瞬間なのですよ
半覚醒時に好き声で囁かれてるのって!!
そして、また眠りに落ちていくのって!!
完全に目が覚めてから、コタ(CV:石田彰さん)を聴いて、、、
またニヨニヨして、、、
ナオちゃん先生は、スマン・・ひとまず飛ばした・・・←おい
あと3人が好きなものでカウントしてくれたり、なかなか
楽しい作りになってて、わーい\(^_^)/でした。
んで、、、
後日、改めて郁から順番に聴き始めたのですが・・・
あんなにチュッチュッされた(上記※部分)記憶があるのに、
聴いてたら時々チュッくらいなんですよ?
アレ?めちゃくちゃチューされた気がするんだけど??
アレはなんだったのか?寝ぼけてたのか??と思ったら・・・
それ、ナオちゃん先生(CV:岸尾だいすけさん)のパートだった
てか、直獅~~アンタ、どんだけチューしてんだよっ!!!ヾ(▼ヘ▼;)
←・・って、この変わり様・・・
(うそ、ナオちゃん可愛いですよ。でも寝かしつけにはどうかと・・・笑)
もー、てっきり郁だと思ってたよ~(;´▽`A``
私の幸せなひと時がぁ~~!!!
って、寝ぼけてた私が悪いんですけど。。。
でも3人の中ではコタが一番良かったなぁ~(*^.^*)
(郁、郁言っておきながら・・・(^ε^)ぶっ)
四季くんとコタの星座彼氏&旦那は買わなくちゃ~(〃∇〃)
ただ四季くんのは非売品なので、中古でもなかなかのお値段
なのよねコタなんて密林中古で600円以下のもあるのだけど(;´▽`A``
って、ことで今年もまだまだスタスカ中古CD行脚の旅は
続くのであーるヽ(゜▽、゜)ノ