まだ「添い寝」CDすら買ってなかった
先月の今頃・・・?
携帯からYouTubeでランダムに入った
声優さんのシチュものを視聴しながら寝てた
ら、、、
短いフレーズだったけど・・・その声とフレーズに
ドキッとして飛び起きたよ~!!
後日、やっぱりソレが気になったので探したら
そして鳥海さんボイス~~(;´Д`)ノ
あぁ・・・やっぱり鳥海さんの低音ボイスに
耳が反応する~(/ω\)
(その後、別の聴いててまた気になったのも
これまた鳥海さんだったし・・・。
どんだけドンピシャなんだろ
その音源元は未だ解明出来てません・・)
「感応~」シリーズ3作目のこちら。
ちなみにシリーズ2作目は緑川様( ´艸`)
執事とお嬢様設定~~(ノ´▽`)ノ緑川執事~~
でも気になった鳥海さんのを素直に買ってみました。
で、今回購入しました~黒つるばみの監獄~
このシチュエーションが・・・・
囚人とシスターという・・・・ドッカン
です( ̄_ ̄ i)
しょっぱな・・・地下牢に鳴り響くシスターの足音・・・
囚人の手械足枷の鎖の音・・・
な、なんか・・・淫靡だわー、背徳感だわ~~(^▽^;)
そして始って早々鳥海さんの気だるそうな低音ボイスと
台詞が・・・いちいちエロすぎてヤバイ~!!
そのうえダミヘで耳元で囁かれる~ぅ(。>0<。)助けて~
私これ・・・1回目寝ながら聴いたんですけど・・・
さすがに即寝の私ですら最後まで寝れませんでしたー(ノ◇≦。)泣
聴く前から超ドキドキ。聴いたらもっとドキドキ~~
いやゾクゾク・・・
でも声から耳が離せない~(;´Д`)ノ
これ、催眠導入CDになるようなのですが
催眠にかかるとどーなるのでしょうーー?
鳥さんのお声に誘導されるとホントかかっても
おかしくない~(><;)
もう声だけで犯されるから~~(/ω\)キャー
最後に催眠をといてもらったシスターが囚人の元を
去ろうとするシーンをちょっと書きますと・・・
(他はとても書けない~)
「なぁシスター!俺、また脱獄してみせっから・・・
その時は覚悟してろよ。あんなもんじゃすまねーから
あれくらいじゃ許さねーから。
どこまでも・・・どこまでも・・・あんたを追い詰める
十字架の前で・・あんたの神の前でめちゃくちゃに犯してやるよ
期待して怯えて待ってろ・・・・・」
「期待して怯えて待ってろ」って・・・!!おぉ~~!!
(どこで萌えてんだ~)←
・・・・でもまさにそんな心境(/ω\)
最後の最後はちょっとデレ声の鳥さんで終わるので
辛うじてホッとして終われますが・・・。
も~尊敬します・・・o(_ _*)o声優さん凄すぎ・・・
鳥海さん超絶上手すぎ・・・
ドM乙女で鳥海さんボイス好きならお宝CDに
なりそうですねー。
私的には甘やかされたいのでやっぱコッチ派↓( ´艸`)
「週刊 添い寝CD」
2枚目に選んだのがこちら↓
VOL.7 誠(セイ)
(CV黒田崇矢)
設定:35歳 バーのオーナー
優しくて鈍感な大人なカレ
(もうちょっと詳しい設定ありますが)
良い意味でこちらもかなりドキドキでしたよо(ж>▽<)y ☆
(アッチが暗ならこっちは明のドキドキ)
始って1分くらいでもうキュンキュンどえぇ~~??
期待以上だった~~。やられた~~~!!
最初から最後まで・・・なんか甘いよ~(*´Д`)=з
朝なのに・・・朝から~~!! ←気になるだろう~(笑)
黒田さんの低音ボイスと話し方が~
すっごく心地良い気分にして頂ける
それでいて時々、ちょっとおちゃめな口調に
なるとこが、聴いててクスッとなって、
幸せ~な一時を堪能出来ると思います~
とはいえ、声の好み(と、あとシナリオも大きい)
にもよるところが大きいと思いますので
やっぱ1番は視聴して好みのカレを選ばれるのが
1番萌えれるかと思いますけどね~( ̄▽+ ̄*)
低音好きの私にはドンピシャでした~。
ちなみにですねー、
1人目に選んだ添い寝CDの緑川様と黒田さんとで
昨年末「生添い寝」されてたのを聴いたんですけど、
生放送で(・・・って、私は生で聴いたワケではないですが・・笑)
誠(黒田さん)と聡(緑川さん)2人同時に生添い寝してもらえる
というのがありましてね・・・(ちゃんとダミヘで)
偶然とはいえ、この2人の添い寝カレシさんを選んでた
私としては~夢の様な設定~でした~耳天国~
そして最後はこの前アップしましたディアラバの
ドS吸血ラジオ~緑川様&鳥海様~ヴァージョンをね
やっぱ聴きたくてニコ動登録してニコ生で放送してたの
視聴しましたー。(生添い寝もニコ生のものデス)
面白過ぎ~。お2人良いっ!!
70分くらい放送あるのでかなり堪能出来ましたー。
是非是非~~!!
20日発売のビーズログがディアラバ表紙?巻頭??
とか言ってましたのでチェックチェック~~です
この時の放送の模様もアップされるとか言ってたっけか?
(すみません、うる覚えで・・・)
今度は梶さんがゲストのを聴いてみますー