こんばんは。
手作り大好きセラピスト、萌黄です。
今日は雨の降るさむ~い一日となりました。
そろそろ雪、
降りそうですね。
って、こうしている今も若干手がかじかんで寒い・・・。
寒い寒い季節がとんどん近づいてきてるなぁ。
路面凍結に気をつけなきゃ。
親子三代揃って文房具好きですが、この間お出かけで出てきたキーワード。
それが、この『ガラスペン』
なんでもTVでやっていたとか。
ガラスでできたペンでペン先のらせん状の溝にインクをいれて書くものらしい。
しかも1度インクを吸わせると(って言い方が正しいのかがわからないけど)、かなりの枚数かけるのだそう。
ガラスのペンって取り扱い大変そう。
でも、綺麗だというし。
どんなものなのかと検索かけてみると・・・。
あるある。
しかも値段も結構色々。
高いと1万円以上するものも!!
でも、万年筆だっていいものは1万以上するし。
見た目も綺麗だし、書き味もよさそうだし・・・。
あ~、ちょっと興味あるある。
ガラスペン使ってます、って方のお話是非うかがってみたいところです。
手作り大好きセラピスト、萌黄です。
今日は雨の降るさむ~い一日となりました。
そろそろ雪、

って、こうしている今も若干手がかじかんで寒い・・・。
寒い寒い季節がとんどん近づいてきてるなぁ。
路面凍結に気をつけなきゃ。
親子三代揃って文房具好きですが、この間お出かけで出てきたキーワード。
それが、この『ガラスペン』
なんでもTVでやっていたとか。
ガラスでできたペンでペン先のらせん状の溝にインクをいれて書くものらしい。
しかも1度インクを吸わせると(って言い方が正しいのかがわからないけど)、かなりの枚数かけるのだそう。
ガラスのペンって取り扱い大変そう。
でも、綺麗だというし。
どんなものなのかと検索かけてみると・・・。
あるある。
しかも値段も結構色々。
高いと1万円以上するものも!!
でも、万年筆だっていいものは1万以上するし。
見た目も綺麗だし、書き味もよさそうだし・・・。
あ~、ちょっと興味あるある。
ガラスペン使ってます、って方のお話是非うかがってみたいところです。