🌴🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌴

房総半島

2022年1月9日(日)

🌴🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌴


am3:30頃…🚐==33自宅出発


アプリゲームの千葉県内の駅 

取得するのに ぐるりドライブ

😁私は 千葉県 制覇してるので

パパさんに おつきあい


千葉市内🚐==3くるくるし

内陸側のJR久留里線の方 走り



君津市 押込橋から写メした
亀山湖畔の⛩️鳥居


内房🌊(東京湾側)に来て

富津市金谷(←東京湾フェリーある所)
対岸は 神奈川県
まん中 白く見えるのは 富士山


道の駅 保田小学校
安房郡鋸南町(きょなんまち)保田724
2014年に閉校なった後
リノベーションして2015年 道の駅に開校

どんな形でも学校が残るのは
卒業した人にとって嬉しい事だよね

営業開始時間は 9時から 

8時45分からは  ラジオ体操を
やるみたいです

😁私も参加しちゃいました…

p(^-^)q
頭で考えると 次 なんだっけ?
となるけれど
身体が覚えてるもんですね


こちらは ちびっこ用の遊び場
黒板やランドセル置き場もあって
ウンウン飛び出すハート教室そのままキューン

私が通ってた小学校は
🤔今 どんな感じなのかな〜
低学年の頃過ごした教室&校舎は 
取り壊しして無いらしいけど


里山食堂
昔 懐かしい学校給食が
(画像は 引用してます)
食べれるみたいですが 11時~

懐かし〜い 
アルミの食器での給食
机と椅子で食べたかったなぁ〜

残念😅今回は諦めます

校舎の2階の教室は 
宿泊も できるようなので
ここに泊まりに来るのもありかな


🌴南国道路🌴
私が勝手に名付けてる道路です
気温15℃😱暖か〜〜〜い
地元気温みたら 4℃ 爆笑
同じ県内で こんなに違うのー


JR内房線千歳駅

幼児期に住んでた
北海道のJR千歳駅と同じ駅名 
気持ち的に 嬉しいのよね



道の駅  ローズマリー公園
南房総市白子1501
中世ヨーロッパ調の建物が特徴の
おっしゃれ〜な 道の駅




道の駅 和田浦WAO
南房総市和田町仁我浦243

くじら肉まん食べてみましょ🎶
今日 ここに来るまで
和田浦くじらの漁港とは
全く知りませんでした😱

海岸にも くじらのオブジェ
全く何故と気にした事なかったな
この辺りに
くじら料理店が多いのも納得

捕獲された くじらの
解体ショーも見学できるようです
気になって調べていて
解体ショーの画像だけみていても
👀😱ンギァ〜😇血😅
私には 見れない 無理っぽいね

JR内房線 和田駅から見えてた
コレ↓ずっと恐竜だと思ってたら
クジラ😱だったー
全身骨格(レプリカ…画像は 引用してます)

房総の方は 自宅から遠いから
めったには来ない所だけど
でも 今まで来てるよね
なのに知らない事だらけ
いや😅違うな〜
観光&目的地以外 
スル〜と通り抜け
知ろうとして来なかったんだね


落花生ソフトクリーム



外房🌊走り続け〜の銚子方面へ
🚐===33
(チーバくんの足の方から耳の所)




銚子市台町の所に 沢山の風車
ここの場所 好きなのよね〜
(σ≧▽≦)σ 格好いいなぁ〜🎶



成田市付近で

太陽の回りに👀虹の輪
これが表れたらお天気悪くなる
って言うよね〜

ハロって言うんでしたっけ🤔
いつか見てみたいと思ってて
 願い叶った日😁🎶






かかりつけの病院ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう