=自分の通信講座を創る=

 

考えたことありますか?

ワタシは実はありませんでした。
 

何名かの方に、創ったらいいよ、と言って頂いたり

自身でもアメリカの通信講座を受講しています。

 

遠い場所でも、

受けたいものが受講できる通信講座。

受ける側がありがたいということは、

ひょっとすると

提供する価値があるのかもしれない。

そんなことを思い始め、

通信教育業界で働いてらした

プロフェッショナル・井上さんとお

話させて頂いたのです。

 

すると、自分の考えていた範疇外のものが

通信講座として創るといいですよ、

と教えて頂いたり

ワタシの持っている【え?こんなの?】が

向いていると教えて頂いたり。

 

とにかく、

敷居が高すぎると思い込んでいたものが

実は、少し努力すれば

可能だという事を知りました。

その先をどうするかは、

また考えればいいことで

とにかく、はじめの一歩の知識を持とう!と

井上さんをお招きして

講座を開催していただくことにしたのです。

 

一緒にはじめの一歩、踏み出してみませんか?

 

 

 ⇊ 井上さんからの講座案内です ⇊

 

 

あなたのコンテンツを

世界中の人に提供できる仕組み。
自分が稼働しなくても、

自動で収益が上がる仕組み。

 

それが、通信講座です。

最近では、紙の教材を郵送する方式だけでなく、

動画で配信する方式も一般的となりました。

そして、私たち個人起業家でも、

低コストで制作、運営できるようになってきています。

 

でも、そもそも私の講座って、

通信講座に向いているの?
私は今、

通信講座をつくるべき段階にきているの?

 

価格設定はいくらが適正? 

どうやって売ればいい?
つくったら、どれくらい売れるの?

 

いざ作るとなったら、どうやって作ったらよい? 
動画ってどうやって制作すればいいの? 
コストはどうくらいかかる?

 

そんな疑問や不安が出ますよね。

そこで、通信講座業界出身の井上が、

通信講座のつくりかたを

一からお伝えするセミナーを開催します。

通信講座の企画方法、

販売方法を中心に

ワークショップ形式で実施。

 

あなたの講座が実際に

通信講座として適しているのか、

売れるためには

どのように企画したらよいのか、

ということがわかります。

 

そして、教材設計、制作のノウハウも公開

さらには、

通信講座特有の売り方もカバーします。

 

・・・・・・・・・・

読んでいるだけで心がわくわくします。

講座は3月25日(日) 
Office心彩(大阪・南森町)で開催ですが
さらに、この続きがありますので
こちらをご覧ください。
https://www.reservestock.jp/events/237312

アジェンダ
当日の流れ
そして
講座参加者が手にできるものまで
詳細に書いて頂いております。

 


お申し込みはこちらから

https://www.reservestock.jp/events/237312

 


 

☆24日にはメディア活用の講座も開催いただきます

https://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-12346080137.html