沖縄8でぃず、最終夜。
ファリシテーターさんが
集まってくれて、懇親会。
Sだの、Mだの、Lやら。
仮面の用語が飛び交います。
自分の中の自分を知り
認められない自分、
見つめたい自分がいる。
全ては内側からしか変わらない、を
知ってるからこそ
立ち止まっていたとしても
だれも則さないし、否定しない。
やがてやってくる
『自身の統合』が出来た時
確実な変化を経験した人は知ってる。
自分の中にある「物差し」
感情傾向や思考傾向からくるそれは
自分の脳が作り出したもの。
その自分の物差しで測り
感じたこと、考えることは
相手のそれとは、異なる。
だから、人に思いを伝えても
すれ違うこともあれば
否定されることもあり
肯定されることもある。
自分が納得できなかった時、考える。
何がちがったの?
あぁ、感情の反応速度が違うから
『今』が、違うんだね。
興味の対象が違うから
『焦点』が、違うんだね。
感情の視点が違うから
『過去、未来』の捉え方が違うんだね。
いいとか、悪いとかでなく
ただ、ただ、違うだけ。
自分の『作品』に
興味を持ってもらえたら
とても嬉しいけれど
作品を作る『わたし』に
焦点があたるのは、
違和感を感じる。
それも、相手と自分の物差しの違い。
違いがある事を知ると
自分の想いと離れたところの気持ちも
受け入れられるようになる。
違うから、仕方ないんだね。
それは、残念な思いでなく
「前向きな諦め」
そんなシェアを聞きながら
そばで聞くわたしは
嬉しくて仕方ない。
そう、脳が違うから
顔のパーツが違うの。
相手のことはわからない。
だから、どれだけ違うのかを知る事で
相手との距離は変わってくる。
そんな感じ方、考え方も、あるね、と。
初めて学んだ人のシェアも
何回も聞いてくれてる人のシェアも
毎回、深い気づきをもたらしてくれる。
やっぱり、好き。
仮面の法則をお伝えすることが。
ひとつの目標を立てたと
お知らせをもらいました。
仮面心理学を伝えることは
愛を伝える事になるね。
だから、
伝える側の人間になります、って。
本当にありがたいこと。
ありがとう。
iPhoneからの投稿
ファリシテーターさんが
集まってくれて、懇親会。
Sだの、Mだの、Lやら。
仮面の用語が飛び交います。
自分の中の自分を知り
認められない自分、
見つめたい自分がいる。
全ては内側からしか変わらない、を
知ってるからこそ
立ち止まっていたとしても
だれも則さないし、否定しない。
やがてやってくる
『自身の統合』が出来た時
確実な変化を経験した人は知ってる。
自分の中にある「物差し」
感情傾向や思考傾向からくるそれは
自分の脳が作り出したもの。
その自分の物差しで測り
感じたこと、考えることは
相手のそれとは、異なる。
だから、人に思いを伝えても
すれ違うこともあれば
否定されることもあり
肯定されることもある。
自分が納得できなかった時、考える。
何がちがったの?
あぁ、感情の反応速度が違うから
『今』が、違うんだね。
興味の対象が違うから
『焦点』が、違うんだね。
感情の視点が違うから
『過去、未来』の捉え方が違うんだね。
いいとか、悪いとかでなく
ただ、ただ、違うだけ。
自分の『作品』に
興味を持ってもらえたら
とても嬉しいけれど
作品を作る『わたし』に
焦点があたるのは、
違和感を感じる。
それも、相手と自分の物差しの違い。
違いがある事を知ると
自分の想いと離れたところの気持ちも
受け入れられるようになる。
違うから、仕方ないんだね。
それは、残念な思いでなく
「前向きな諦め」
そんなシェアを聞きながら
そばで聞くわたしは
嬉しくて仕方ない。
そう、脳が違うから
顔のパーツが違うの。
相手のことはわからない。
だから、どれだけ違うのかを知る事で
相手との距離は変わってくる。
そんな感じ方、考え方も、あるね、と。
初めて学んだ人のシェアも
何回も聞いてくれてる人のシェアも
毎回、深い気づきをもたらしてくれる。
やっぱり、好き。
仮面の法則をお伝えすることが。
ひとつの目標を立てたと
お知らせをもらいました。
仮面心理学を伝えることは
愛を伝える事になるね。
だから、
伝える側の人間になります、って。
本当にありがたいこと。
ありがとう。
iPhoneからの投稿