昨日は萌絵さんサロンで
4人の仮面心理学入門クラス
認定ファシリテーター誕生。
photo:01



仮面のクラスに出てると
自分の本質を
目の当たりに見ることになる。

そうすると
自分で作り上げていた
自分のセルフイメージと
重ならないことが
出て来てしまうこともある。

そんな時は戸惑うし
そんなはずはないはず、
と、思うこともある。

それでも、シェアしながら
そのパーツをもつ人の
経験や感じたことを
聞いて行くうちに
あぁ、そんなところ
確かに自分にもあるなぁ、
と、だんだん理解が
深まるようになる。

そうするとね、
ふいに涙が
溢れることもあってね。

そんなことを
クラスが始まる前に
お話しさせてもらってた。

photo:02



「自分を知るだけで
なんで、泣いたりする?」
って、疑問だったけど
そうかーって思いました。

って、言ってはった方が
いらしてね。

あの時、あんな風にしか
出来なかったのは
自分のこんなとこが
影響してたからなんだって
ものすごく感じてます。

でも、それって私の本質。
そしてそれは、
変わらないだから
「どうなん?わたし」
そんな風にも思える、って。

だから、とっても
重く心に響いてます。

そんな風にも
お話されていました。


それって
「変わらない私はよくない」
が前提。

そのパーツを持ってる私は
よくないわたし。



いつもいつも
お話させてもらうんだけど、
パーツのもつ意味には
良いも悪いもない。

あるとすれば
どっちかを決めてる自分。

それを良くない事だと思えば
変わらない自分が嫌になる。

変われない自分が
好きになれないかもしれない。

いいも悪いもない。

自分の本質は
ただただ、
その傾向を持つというだけ。

photo:03



今日から事務所でも
クラス開催。


「そうやったんか、わたし」
の、次にあるもの。
見つけてくださったら
うれしいな、と思ってます。

今後の予定はこちらに。

http://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-11484997268.html


iPhoneからの投稿