堺の大鳥大社。
日本武尊がおまつりされている
この場所は
西江さんに深い縁のある場所。

photo:01



そして出雲大社大阪分祀
レイライン上にある
二つの深い縁で結ばれた
神社にお参りしてきました。

前回の大阪天満宮さんでの
正式参拝と同様
ここでも西江さんアメージングが
起きてしまったのである。

photo:02



本殿にお参りする時
子どもたちがたまたま遊んでた。
「お参りするから
そこを退いてくれる?」
って告げに行くのかと思いきや
子どもたちに、神様のこと
お祈りをする事、お作法、
なんてことを話し始めた西江さん、

子ども達も、だんだん話しに
のめり込んでいく。
ずいぶん、長い間
お話をしたのち
「このおばさん達がお参りするから
ちょっとここをあけてくれるかな?」
って言うと、子ども達は
なんと、西江さんに
「ありがとうございました」と言って
握手まで求めて、その場を
あけてくれたのだ!

photo:03



すごいね。
西江さんの心の美しさの賜物やな、
そんなふうに感じたよ。

そしてね、さらなるアメージング。
社務所のお姉さんに
なにやら、話す西江さん。

するとね、
お願いしてきたから、と
本殿の中へと通してもらえた。
そこで、素晴らしい西江さんの
祝詞を拝聴する事も出来た。

西江さんと神社をご一緒すると
こんな風に、いつも起こること。
フシギでありがたいアメージング。

ヒビ割れ星人のワタシの腰へも
あることをしてくれたら
もう、これは奇跡?としか
感じられないんだけど
痛みがほとんど、
なくなっちゃった!

photo:04



梅の香りがいっぱいで
心にまでいい香りが
いっぱいになった日。深謝。


そんなアメージングを
いっぱい感じさせてくれる
西江さんと行く今度の旅は
「時空の旅・おのころ島巡礼ツアー」

4月16日・17日 一泊二日で
国生み伝説の淡路島へ出かけます。
あまり行く機会のない
おのころ神社のある「沼島」へも
足をのばし、
古代の叡智に
魂を委ねる時間をもちます。

詳細は明日、
お知らせしますね。
楽しみにしててね。


iPhoneからの投稿