今日、テレビで

山村紅葉さんが

こんなこと、話してたの。


「私、昔は全部自分でしなきゃ!

 って想いが強くて。

 なんでもしょい込んで

 きちんとしないと嫌だった」


それを、ある時

変えようと思ってから

「まっ、いいか」

って思えるようになって

すごく楽になったんやって。


でね、その昔の写真ってのが

でてたわけですよ。


「きちんとしなければ気が済まない」


って、ワードにぴったりくる

顔のパーツがあって

まぁ、見事なくらい

変化してるのです、今と昔で。


その位置を見ると

どのくらい、まがったことが

嫌な思考の傾向をしてるか

見てとることができる。


だから、そんな方を見たら

覚悟して対峙するんよね、ワタシ。

だって「まっいいかっ・・・」派やから・・・(苦笑)


色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便-IMG_3551.jpg

この目、

まぁいいかっ・・派です。

あ、もちろん全員(^v^)


講座の中では

こんなことも、お話ししていきます。


相対値でみることも

とても大切なことなので

たくさんの顔があったら

それだけ違いも実感できるってもの。


なので、「顔、貸していただけません?」


講座の中に、
モニターさん参加時間を作ります。

少し、顔のことも知りながら

顔のつくりが違うと

思考や行動傾向が違うんだなってこと

一緒に楽しんでみませんか?


大阪・東京ともに

15時~17時。


1日目・2日目は違うことをするので

両日来てくださっても大歓迎です。


仮面心理学って

こんなことするんだ・・・

って、知って頂けたら嬉しいな。。


はい、お決まりの

頭触りタイムも設けます!!

講座中のモニター参加お茶会(東京) クリック


にお越しくださいませ。


大阪の萌絵さんサロンは

萌絵さんのブログから
お申込みお願いしますね。


顔、貸してくださいませ♪







1月29日(萌絵さんサロン・お茶会)

2月6日 (心彩・事務所の夜会)

にも、遊びにいらしてね。

仮面お茶会&夜会 クリック


【仮面心理学・入門クラス】


ひし形・大1月27日(日)・2月3日(日)

 1月28日(月)・2月4日(月)

仮面心理学ファシリテーター養成クラス  

  IN 東京(サロンハナホー)

やじるし詳しくはこちらへ


ひし形・大2月9日(土)・17日(日)

 仮面心理学ファシリテーター養成クラス 

     IN 大阪 (くれや萌絵さんサロン)

  やじるし詳しくはこちらへ


ひし形・大2月13日(水)・20日(水)

 仮面心理学ファシリテーター養成クラス

    IN 大阪平日クラス(Office心彩)

  やじるし詳しくはこちらへ