・・・・都会にはめずらしく 朝霧が漂っていた
熱いコーヒーを片手に
ヒールの音をリズムよく響かせて 彼女は駐車場に急いだ。
形のよい日本人離れしたヒップから、すらりと伸びた足に
スリムのブルーデニムが形良くなじんでいる。
赤のクーぺに乗り込むと、イグニションにキーを差込み
エンジンをかける
あぁ このエンジン音がたまらない
彼女はそっと目を閉じ
その しなやかな身体をシートへ沈みこませていった~
みたいな~
ふふっ
そう “片岡義男”という作家の書く 独特のタッチが
こんな感じなの。
うん、うん。
って頷いちゃった人は?きっと私と同世代だねぇ~
あの頃、私はこの人の本を片っ端から読んでいたの
なんでだろう~?
なんかカッコイイ!!! って思ってたんだよね
特に登場する女性は、いつもとびきりカッコイイ女
ばかりだったの
必ず車に乗ってて、運転がすごく上手くて
乗ってる車は、クーペかステーションワゴン
ハンドルって書かないで、ステアリングホイールとか書いてあるの
その頃の私には、彼の小説に出てくる車はすべて
特別かっこいい乗り物に思えてならなかった
その女性達は、決まって頭も良くて賢いの。
片手間で会社経営しているような、キャリアウーマン?!が主人公だったり
したっけなぁ
おまけにスタイルもすごくいいから~
将来の自分の姿と重ねあわせては、くらくらしていたものでした。
Hahahahah~
これじゃ私の年が、バレバレだよねぇ~(苦笑)
まっ!いっかぁ~
とにかく憧れみたいなもんだったんよ・・・
そーゆー“おんな”
で、実際大人になった私は?
外車には乗っているけれど、G じゃないわ
SW のなぜか?セダンだし~
会社も経営してるけど
毎年やってくる決算に殺されそうになってるし~
経費節約~って言いながら
帳簿を自分でつけてるんだけど
毎年やるのは、提出日の一週間前から
毎年必ず
「来年こそは!マメに帳簿をつけるぞぉ~」
って、毎年必ず決心するわけ
おまけに頭悪いから
ろくなこと無いわけよ
んで、背はちっちゃいでしょう?
なんかあまりに外れていて
笑っちゃうね
んで、何が言いたいかって?
いや今朝、撮影会に行く途中
マックモーニングを買ってね・・・
コーヒー片手に車まで歩いているときに
ふと “片岡義男” の小説を思い出したの
理想と現実の違いに、思わず吹き出しちゃった
だって
コーヒーを飲もうとしたら?
「あっちっち~」ってなるし・・・
カッコつけて、コーヒーを片手に持ったばっかりに
車のドア開けるとき、両手ふさがってて
「あらら、どうしよっ」
って思うし。
で?
けっきょくマックの紙袋口にくわえて
ドア開けたわ~
Ahahahhaha~~~~