見せちゃいますぅ〜 (●´∀`●)
皆々様~ ∪´Å`∪ こんばんワン
ぢゃなかったぁ~
おはこんばんちくわ だったぁ ( *´艸`)テヘ
いつも御訪問くださる皆様には
大変感謝しております (●´艸`)
さて、今日は予告通りに
我が家の 悪魔ちゃんついて 書こうと思います
ただ 凄く 気持ち悪いモノで・・・
UPするのを 迷ったんですが
あまり見かけないモノですし 調べても
情報が少ない様なので
私を含め 皆様の勉強と参考になればと思い
UPしちゃいたいと思います
有名なブリーダーさんになると 画像を見せなくても
メールで ミミズみたいな こんなの~って
伝えただけで 答えが出ちゃうんですねぇ~
流石です
若干1名 プラナリアじゃないのぉ~~っって
方がおりましたが
まぁ プラナリアの仲間であると言っている方も
いらっしゃるので ある意味ハズレでもないのかもです ( ´艸`)
今回 お名前や リンクは 控えさせて頂きます m(u_u)m
その節は お忙しい所 ベストアンサーありがとうございました
それでは・・・まずは 画像から
心の準備は 大丈夫でしょうか
いきますよ~~っ
3
2
1
はい 分かりますかぁ 私も初めて聞いた時
驚きましたよォ~
あの森林などに居る吸血動物って・・・
そう・・・ヒルです
自分でも 色々調べた所
やっぱり 熱帯魚界にも存在するようです
種類も色々の様で
水草の上などを這いながら 小さな巻き貝などに
頭を突っ込んで食べると言われているカイビル・・・・
まさに これだと思います
ちょっと 勉強した事を交えながら~
ヒルとは
環形動物(ミミズ・ ゴカイ・ヒル)に属する生物の総称で
体の前後端に 吸盤を持つのが特徴です。
川に入っている時や 沼や苔の生えている森林などを
登山中に吸われている事があります。
水田には チスイビル。
山には 山ビル。
噛まれてもヒルの唾液に麻酔成分があるため
それほど痛みは 無いようです。
ふと気が付くと 足が血まみれ・・・見たいな感じ
外見的には 感覚器は見えませんが
体前方の背面に 眼点があるものが多いそうです
なので ちょっとした動作で すぐ消えちゃいます
良く見えちゃうみたいです
逃げ足が ハンパなく 超早いんです
プラケースでの 捕獲作戦にも
引っかかりませんでした
入ってくれたのは ミジンコのみでした
私は ヒョロヒョロと出た所を 一気に
ピンセットで摘みとる方法で
随分 捕獲しました・・・
で 半分にしても 半分にしても また半分にしても
生きてます 恐ろしいです
ハンターの 腕は 上がっちゃいましたがっ
捕獲率90%
御用命は Kyonまで (爆)
なんて冗談は この位にして
動画も 見ちゃいますかぁ
ご興味のある方だけ・・・
心臓がお強い方だけお願いしますぅ
すみません・・・凄く いい動画を 撮ったんですがぁ
i Phoneから アップロード出来なくなっちゃいました
最近 子供たちが 私のi Phoneで 動画をよく観てたので
ひょっとすると 設定が どうにかなってしまったのかもしれません
これを 見て頂ければ 動きが良く分かったと思います
伸びたり 縮んだり・・・ ヒョロヒョロ~~
なので 期待してた方 申し訳ありません
きっと GAKさん
が 助けてくれるかな SOSですよ~(爆)
次回までには・・・ m(u_u)m
と 言うことで リセット決行
主人の雲行きを 静かに 伺っている所です
嵐にならないと良いなぁ~(爆)
最後に 後味が悪過ぎるので・・・可愛い画像で〆たいと思います
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪♪(*´▽`*)ノ゙
明日も 素敵な時間が 過ごせますよ~に (●´∀`●)
SSS新登場(生涯ルルド)~~↓こちらから