チビたん おとうさんの写真の腕は上がりません
おとうさんが土曜日のお散歩の時に撮ってくれていた写真です。
大混雑の竹下通りで抱かれ、外人さんや女子高生にキャーキャー
言われていたチビたん。
涼しい顔をして、目線合わせず。
「ふぅぅ。今どきの若い子は元気がいいですね☆
ゴスロリのお姉ちゃんに逢えないかなー♪」
カフェでおすそ分けをもらおうと必死なチビたん。
「おとうさん、チビたんにうまうまを本当にくれるんですか?
チビたん限界ギリギリで催促鳴きしちゃいそうなんですけどー。」
おかあさんがトイレに行ってしまって、いなくなった方向を
ずーっと見守るチビたん。
「お父さんと二人にしないでぇぇ。おかーーさぁぁーーーーんっ。」
そしてやっぱり残念顔のチビたん。
「ヤバイ・・・うっすら薄目を開けて悪人顔しちゃいました。
こんな顔みんなにご披露しないで下さい・・・。」
見返り美人のチビたん
「どう?2重のスカートのぴらぴらがやっと撮れましたか?
カメラの脇にウマウマさんを見せるから、目線が合わないですよ。」
やっぱりカメラ目線が見当たりませーん。
ウマウマさんでチビたんの目線をGETしようにも
イマイチでした。
シャーロックホームズ
観てきました。
有名な推理探偵小説シャーロックホームズが
劇場で見られるとあって、予告の段階からとても
期待していました。
なんたって、アイアンマンのロバート・ダウニー・Jrが
ホームズですよ!(だって大好きなんだもん)
しかもワトソン役にはジュード・ロウと
ワイルド&美形のコンビで乙女心はドキドキでした。
イギリス ロンドンの湿っぽい風景、黒魔術などの
陰湿な部分から事件が始まりましたが、蓋を開ければ
ホームズのイカレタ感じがすごく可笑しい。
どれだけ面白ポイントがあるんだろう??
アクション&コメディ+サスペンス・・・のような映画です。
ワトソン君もしっかりキャラで、書籍での印象とは
また違った感じでした。
いいコンビです。
きっと次のシリーズに続くのかな。
絶対見ます。
そういえば、ロバート・ダウニー・Jrのアイアンマン2も
もうすぐ公開らしいです。
楽しみー。
チビたん 孤独なワン子です
日曜も天気が良かったので、川崎の扇島の
ドッグランがある公園に行ってきました。
敷地内ではワンちゃんの50m?タイムトライアルレースを
していて、ドッグランとは違った盛りあがり方をしていました。
こちら、タイムを計っているワンちゃんの様子。
みんな脚が長くて、走るのが早いワンちゃんばかり。
仮にチビたんが走ったら・・・と想像を巡らせて笑うのでした。
こうしたイベントもやっているんですね。
ここの公園は災害時の避難場所で、ヘリポートもあります。
チビたん、ヘリポートを占拠です。
ぽつーんと、心細そうに待っているチビたん。
「おかあさーん、そっちに行っていいですか?」
チビたんの視線の先にはもちろんおかあさん。
呼ばれるとともに猛ダッシュなのでした。
そしてメインイベント、ドッグランでご挨拶の練習。
今日こそお友達ができるかな?
さっそくたくさんのワンちゃんがチビたんにロックオン
してくれて近寄ってきてくれました。
「はっ!!イチゴワンピのピンシャーお姉ちゃん。
いきなりチビたんの匂いを嗅がないでください。怖いです…。」
「しましまのお洋服がお似合いのプードルのお兄ちゃん、
チビたんは目線を合わせませんよ。」
「フッサフサのパピヨンさん、お尻の匂いをプードル君に
クンクンされていますから、チビたんへの挨拶はしなくてもいいですから。」
「ブルにいちゃん、ゆーっくりチビたんに忍び寄ってきているの
知ってます。でも…やめてもらえますか?」
結局チビたんは、全てのワンちゃんのご挨拶を全部拒否。
とほほです。
いつの間にかチビたんの周りには誰もいなくなくなっちゃった。
ぽつーーーーーん。
挙句の果てには逃亡を企てようとしてます。
そうですか…。
あくまでもこの場から逃げ出したいのですね。
今日はこの辺で終了。
でも、ご挨拶ができるようになるまで、おかあさん
諦めませんから!!!!
ヘタレなチビたんに付き合ってくれる、ご挨拶上手な
ご近所ワンちゃんがいたら、是非気長に遊んでいただきたい。
蒸焼きショコラ@旬風
旦那殿がホワイトデーという名目で
チョコレート菓子を買ってきました。有難いですね。
帰宅途中のお得意の品川エキュートでの
購入商品とのこと。
旬風というお店の蒸焼きショコラ。
わりと和な雰囲気を持つスイーツを販売されていて
チョコレート系は非常に珍しい・・・っていうか
きっと期間限定販売なのだろうと思います。
蒸焼きというので、ガトーショコラみたいなものを
想像したのですが、口当たりは全くがナッシュチョコ
と変わりません。
原料を見ると、後ろの方に小麦粉が書かれているので
使用料は少ないからですかね。
この小麦粉の使用を確認して再度口に入れると
多少、チョコオンリーのモノよりはふんわりとした
軽さが感じられたような気も…。
美味しいです。
ちょっとずつ楽しみます。
そして、前回、バレンタイン付近にいただいた商品で
大変気に入ったグランパレスのペカンナッツチョコ。
見つけて、旦那殿は嬉しげにパクパク食べてました。
結局自分が食べたかったのね。ぷっ。
夫婦して甘いものが好きなことが嬉しい瞬間かも。

























