チビたん 成田山で観光
9/4(日)成田山に行ってきました。
参道がステキな雰囲気なのと、ワンちゃんもご一緒できる鰻屋さんが
あるという情報をゲットンしたら、これは行かなきゃでしょ。
チビたん家がお邪魔したのは、『菊屋』。
こちらのお店は鰻だけでなく他の和食料理も食べられるから、うなぎが苦手~
っていうご家族がいる場合にもいいかもしれません。
さらにプチ情報だけれど、あのスピルバーグ監督やトムクルーズも菊屋さんの
鰻を召しあがったらしいですよーん。
ミーハーなおかーさんは盛り上がっちゃいました。(・∀・)
ワン連れの我が家は2Fのレトロな雰囲気が漂う個室に案内され、ゆったりとした
時間を過ごしましたのん。
温かみのある電球もこれまた良い感じでした。
注文は特上うな重。(おかーさんは食べきれなくて、おとーさんにお裾分け)
炭の感じはあまりしなかったけれど、ふわっふわの鰻は脂が乗っていて
甘めのタレが良い感じ。
別途注文した肝焼きもプリンプリンして、美味しかったわぁ。
他のお客様を気にすることなく美味しく食事ができるなんて有り難いですよね。
しかもお店の方々は皆さん丁寧で親切!
本当にいいランチタイムを過ごせたので、チビたん家はこのお店はリピーターに
なっちゃおうと思います!
みんな、予約をしてねって、おかみさんが言ってたよ~。
参道には他にもワンちゃんOKな鰻屋さんがあるようです。
ご存知の方は教えてね~。
さてさて、お食事の後はデザートでしょ・・・っていうけれど、別腹は持ち合わせない
おかーさんにはかなりキツイかったけれど、せっかく成田まで来たことだし
こちらもワンちゃんがOKってことなのでお立ち寄り~。
『三芳家』という甘味何処
参道沿いの細い路地を少し入ったところにお店があります。
ワンちゃん連れはテラス席のみだけれど、金魚がたくさん泳ぐ池の上で
店内よりもナイスロケーションじゃないかな。
チビたんが飛び石の上にいると餌をもらおうと金魚がたくさん寄ってきましたよ。
おとーさんは白玉あずき、おかーさんは宇治茶あずきのかき氷。
あずきの粒がすっごく大きかったぁ~。
おねだりチビたんは、ここでもしっかりデザートのおすそわけをいただきご満悦。
食いしん坊だもんねぇ。(;´▽`A``
甘やかしちゃったことを反省もしつつ、一緒に過ごして一緒に食べる喜びを
噛みしめるのでした。
あぁ・・・おかーさんもダイエットしなくちゃだわ。
チビたん 犬吠埼で撃沈
どーんっ!
見て見てこの東映のオープニングのような波をっ!
チビたん家、週末に日本列島を困らせたノロノロ台風の最中、千葉県の犬吠埼を
観光してきました。
台風の影響で波は大荒れ、白波がすごくて辺り一帯風景も真っ白・・・。
ある意味圧巻な光景でしたが、視界が悪くてせっかく地球が丸いってことが見られる
場所なのに、地平線はまるで見えなくてチビたんもがっかりな模様。
ここ犬吠埼は、義経の愛犬「若丸」が岬に置き去りにされて主人の義経を慕う余り
7日7晩鳴き続けたことから犬吠(犬が吠く)と名付けられたという説があるそうで
犬岩などゆかりの場所を見て回りたかったけれど、潮風かなり強くて断念して
とりあえず灯台だけは収めました。
海すれすれの遊歩道はこんな波が荒い時なのに何故か閉鎖されておらず
間違いなく波が届かないであろう辺りまで降りてみました。
階段が得意なチビたんは足取りが軽いことったらないの。( ´艸`)
しかし・・・海のそばまで降りてみると波音が轟音を立てていて
ご機嫌だったチビたんも急に逃げ腰。
本当だったら磯遊びをしたかったけれど、さすがにココで終了~。
灯台周りを大急ぎで歩いただけでは諦めきれないチビたん家は場所を変えて
少しだけ広い砂浜があるところをお散歩して本日の目的達成の満足感と足跡を
この日、とんでもなく潮まみれになったのは言うまでもないですね。
チビたん 芝公園オクトーバーフェストに行く
8月28日(日)芝公園でやっていたオクトーバーフェストに行ってきました。
ビールが大好きなチビたん家にはぴったんこなイベント。
とーっても暑かったこの日は、ま・さ・に ビール日和なのです。
残念ながらワンちゃんはテント内がNGだったため、灼熱の太陽のもと日傘を差して
ビールを楽しむことに。 (。・ε・。)
チビたんには保冷剤を忍ばせたマットの上でお付き合いしていただきました。
さぁさぁ、お待ちかねのビール登場。
1杯目はドイツのお祭りなのに、日本のメーカーさんのビールで乾杯♪
でも、美味しければ問題ナッシングだも~ん。
そうだそうだ、チビたんの言うとおりぃ。
焼き立てのプレッツェルやジューシーなソーセージなどなど、がっつりいただきながら
ビールをたんまり飲んでしまいました。てへっ。
デザートに食べたむっちむちのドーナツも美味しくて、このスバラシイ催しに感謝した
もちろんこのお方も大々満喫。
長~い舌を出して、おかーさんの手から美味しいものを全て絡め取ろうと必死なの。
毎日ビール三昧の飼い主さんを持つ身は大変なのだ。
あは、チビたんの仰るとおりだけれどイバりすぎだわよぅ。(汗)
お腹もいっぱいになったところでイベント会場を出て近くの観光スポット巡りをしながら帰路に。
新観光名所のスカイツリーもいいけれど、やっぱり東京タワーの形は
ステキだなーって思うのです。
それに足元から見上げると迫力があるわぁ。
そしてタワーすぐ足元にはあの勇敢で日本中に感動を与えた南極観測で
働いた樺太犬タロー&ジロー先輩たちの像が!
チビたんにも逞しさを見習って欲しいものです。
タロー&ジロー先輩のソウルを受け継ぎますが
こちらは徳川家の墓所『増上寺』
大河ドラマの江さんも眠る墓として、アニメチックなのぼりが立っていたり
グッズ販売をしていました。
葵の御門を拝んで何だか荘厳な気持ちになるのでした。
そんな野望は抱かないで我が家のアイドルで我慢ください。(汗)
オクトーバーフェストは日比谷や代々木公園などでも時期をずらして催されます。
我が家の大好きイベントの1つに仲間入り決定は言うまでもないですよね。
ビールも観光も大満足な休日でした。
チビたん 幕張に行く
8月27日(土)は幕張にお出掛けしてきました。
だって、インターペットのチケットが当たっちゃったんだもーん。
駅前でお決まりの千葉ロッテマリーンズのマスコット‘マーくん’と‘リーンちゃん’との
インターペットの会場に参上なのであーる。
展示会はネット展開をしている規模が小さめのお洋服屋さんが数多く出店していて
目新しいものも結構あったように思います。
きゃわゆい看板犬ちゃんがたくさんいて、おかーさんはチビたんそっちのけで
めろめろきゅーになってしまったおかげで、ブースを巡る写真はこの↓写真だけでした。
母さん、あの麦藁帽子どこへ行ったんでしょうね・・・byジョー山中
・・・人間の証明を知っている私は古い人間なのです。(汗)
ブースをまわっているとお友達の優花ちゃん &風花ちゃん 姉妹ワン子が
表紙を飾ったCuunのポスターを発見して俄然テンションがあがっちゃいました。
スーパーモデルも真っ青なほど立派なモデルさんだわよぉ。(´0ノ`*)
テンションが上がればお腹も空くし、喉も渇く。
大混雑の飲食ブースでチビたん家はゆらりと小休止・・・と思いきや
ちゃっちゃと食べて、ワン子がいないところに行きたいですケド。
でたでた~、チビたんのわがまま病。( ̄* ̄ )
ま、近くのアウトレットでお買い物もしたいからねーってことで、早々に食事を済ませ
会場を出ると、白茶スムースチワワのかわい子ちゃんに遭遇。
フレンドリーなワンちゃんにいつものチンピラぶりを発揮するのかとヒヤヒヤもので
様子を見守っていると、なんと鼻先を合わせてご挨拶するじゃぁないですかぁ。
一瞬の出来事だったけれど、チビたんには上出来でございます。
でかした、わが子よぉ~~。ヽ(゚◇゚ )ノ
展示会のお付き合いとワンちゃんとのご挨拶ができたご褒美に県立幕張海浜公園 で
大好きなお散歩をたっぷり楽しみました。
広くて素敵な公園だけれど、液状化現象が酷かった地域だけあって地震の爪痕が
多く残っていて、本当に大きな天災だったんだなと改めて思うのでした。
地割れを覗き込んだチビたんは溝に落ちたけれど皆さんは気を付けてくださいね。
チビたん Ginger's Beachでごはん
少し前のお休みの出来事~。
今日は美味しいランチが食べられるそうですね。
炎天下での食事はキビシイ季節。
この日はチビたんも入店できる『Ginger's Beach』でワインで乾杯。ぷふっ。
昼飲みはいつもの事なんだけれど、涼しいところでチビたんも一緒に飲めるのは
懸命に背伸びをしてテーブルを一緒に囲みたいチビたんの願いはむなしく
食事をするおかーさんたちを見守るチビたんはカートの中で、愛想を振りまいて
イイ子ちゃんの顔をしたり、憐みを誘うような表情をしたり、小さくグゥグゥ声を
あげてみるなど、いろんな方法で必死のアピールをしまくりです。
そんな努力の末、やっとお裾分けをゲットン。
もしかしてチビたんってMっ気あるの?Σ(゚д゚;)
チビたんに超甘いおとーさんからたくさんお裾分けをもらって大満足のご様子でした。
ご飯を食べた後は、ちょっとだけ近くの運河沿いでお散歩したりベイクォーターで
お買い物をして一日終了。
いったんは涼しくなったけれど、また残暑厳しい日が戻ってくるようですね。
チビたんは裸で過ごし、おやつやご飯をたくさん食べて、たくさん寝て過ごしますが皆さまもお体にはご自愛ください。























