チビたん せせらぎ公園&たまプラーザ
日曜日は川崎に引っ越す前によく通っていた
横浜市営地下鉄線沿いにあるせせらぎ公園 に行ってきました。
この付近には公園が点在していて公園同士が繋がっているため
とっても広いんです。
お買い物ついでに先代ワン子を連れてお散歩によく行っていた
こともあり、懐かしくご訪問~。
まずはその前にお食事だよね。
ここはせせらぎ公園に面しているお店
『Park Side Cafe(パークサイドカフェ )』のテラス席。
天気が良くて暑かったけれど公園の木陰のおかげか
周りよりも気温が数度低く感じられ、緑たっぷりでいいところ
なんですよ。
チビたんも涼しくて気持ちよいですわ~ん。
お料理はチビたんのはないんですね。
お裾分けヨロシクです。
素敵なお店の写真を携帯で撮影するのは難しいですねぇ~。
お気になる方はHPからどうぞご覧下さい。
店内テラス席から見える公園の様子。
本日のランチはおとうさんはお魚のランチ。
あまりお腹が空いていなかった私はヘルスィーにサラダランチ。
手前のハーブのフォカッチャが美味しかったー。
こちらおとうさんのお魚ランチ。
サバとスズキですかね。
ちょっといただきましたが、脂が乗って、ソースも美味しかったです。
色鮮やかなお野菜のサラダは私の注文のお品。
15種類のお野菜や生ハムなどがのってました。
にんじんが甘かったわーん。
食後のコーヒーをいただいて、これからのお散歩への鋭気を
養いました。
公園で遊ぶ子供の声や鳥の鳴き声(この日はカラスが多かった
けれど)を聞きながらの食事って良いですね。
本日前半戦メインのお散歩。チビたんは今日もやる気満々です。
ちっちゃくてもたくさん歩けるじょー。
草場にも入ってクンクン警備はかかせません。
先代のお手紙は消えちゃってますね・・・。
先代の遺志を継ぐかのように歩くチビたんの足どりは
軽やかで、力強かったわ~。
この公園は自然がそのまま残されており撮影スポットが多くあるので
大きなカメラを構えている方がたくさんいました。
カモも悠々と泳いでます。子ガモは見えますかね??写真を大きくしてみてね。
菖蒲がキレイ~。お約束のコラボです。
おばーちゃんがチビたんを見て笑ってるよ。
おはずかちぃ~。
画像が良くないんですけれど、かわせみまでいました。
この子は多くのカメラマンをひきつけていた人気者。
ぐるぐる公園を回ってお疲れのチビたんは、せせらぎ公園を後にする
のでした。
ぶへーっ。今日も警備は完璧だったよ。
日誌を書かなくちゃね。
そしてもう1つの目的地に移動する途中のスキップドッグさんでは
チビたんのおもちゃやオヤツを購入です。
昔からいるちびっ子のチワワちゃんにも久し振りに会ってご挨拶。
・・・あ、チビたんはガウガウしてしまい、ご挨拶できず撃沈でした。
そして目的地に到着。
数年前まで住んでいたたまプラーザ。
概ね街並みは変わっていなかったけれど工事中の駅が
すご~く大きくなっているのでビックリ!!
懐かしい商店街や以前住んでいた付近をぐるぐる探索。
よく通っていた飲食店をチェックをしたけれど、何処一つ潰れて
いなかったのが嬉しかったわー。
1つ1つ紹介したいけれど、もうカメラも携帯も電池切れ
間近なため省略(笑)
そしてデフェールさんでスイーツタイム。
ここのチョコレートケーキは激ウマ。
焼き菓子も案外安くて美味しいの。
テラスでチビたんも休憩でーす。
オサレなケーキ屋さんでよいところだね。
ピスタチオのケーキとチョコレートの洋酒の効いたムースケーキを
チョイス。
大好きなケーキは本日売り切れだったのが残念。
ピスタチオのナッツがたっぷり使われていて濃厚で食べ応えが
ある感じ。
かたやチョコレートムースケーキはしゅわっと口の中で溶けて
しまう感じがたまらなく美味しかった~。
このあたりは少し車を走らせれば美味しいケーキ屋さんや
パン屋さんがたくさんあるんですよ。
お店の前でチビたんの記念撮影。ちっちゃっ!!そしてこちらは・・・皆さん呆れることなかれ。
もう1つお気に入りのケーキ屋さん。
ルクレアンス。
ここのモンブランが大スキでどれだけ食べたことか!
でも、売り切れていた為、違うものをテイクアウトして
帰宅したのでした。
ここのケーキは1個300円台でお値段もお手頃なのも
嬉しいところ。
思い出に浸っているとはいえ甘いものを食べすぎだよね。
購入したケーキは後日UPします。
ここでの生活は、ご近所にも仲良くしてくださったおじさんや
おばさんがたくさんいて、ちょっとした騒ぎの時もご近所中で
駆けつけてくれたり、お散歩友達もいっぱいいました。
飲食店も1人で行っても落ち着ける所も多くあったしね。
でもね~、この信号機の先の細い路地付近で大変な
交通事故に遭い、色々あり現住所に引っ越ししたのよね。
交通の便は川崎のほうが良いけれど、ここはワンに優しい
お街で生活しやすかったなぁ。
また引っ越してきたいとおとうさんに言ったらスルーされちゃいましたが
先代との思い出も辿りながら、懐かしい街を巡るのも悪くない企画
でしたよ。
今度はご飯を食べに来ようと思いまーす。